カーペンターズの「Now&Then」のLPレコードです。
近所のブックオフで300円にて購入です。

 🎼 🎼 🎼 🎼 🎼 🎼 🎼 🎼 🎼 🎼

我が家では今年の初めにレコードプレーヤーを購入しています。
きっかけはwife様が以前に買ったレコードを実家で見つけて来た事からでした。
僕は職場が新宿と言う事も有って帰宅時にHMVやUnionで少しずつ買い足しています。

先日、近くのブックオフに久しぶりに立ち寄った際にレコードコーナーの充実ぶりに気が付きました。
流石に新宿の専門店とは品揃えが異なり「不要になったんだね…」と推測される内容でしたが、専門店と異なる点はそう言ったアイテムを300円コーナーを設けて販売している事でした。
そんなコーナーを何気なく見ていたら、このレコードに「呼ばれ」てしまいました。

思い返せば、洋楽に初めて触れたのはカーペンターズだったと思います。
親が持っていたレコードの中にこのアルバムも含まれていたのです。

収録曲の「Sing」は中学校の英語の教材としても親しみました。
「Yesterday Once More」も入っていますので、当時はヒットしたのでしょうね。
もちろん曲は懐かしいですが、個人的に印象に残っていたのはジャケットでした。
「これは写真?それとも絵?」と言う、何とも不思議なジャケットが印象的でした。
その後、実は長岡秀星と言う日本人の手によるものだったと知って驚いた事を覚えています。

そんなアルバムがジャケットの状態も綺麗なのに「300円」で売られていたので思わず買ってしまいました。

帰宅して盤面チェックした所、特に傷も見当たりませんでした。
しかし、いざ針を落としてみると1カ所だけ針飛びを起こしてしまいます。
もしかして「針圧」を調整すれば解決するかも?と思い付いたのですが、使っているプレーヤーはビギナー用なので針圧調整機能が有りません。

そう言えば「1円玉を載せて調整する」と言う話を聞いた事を思い出しました。
WEBで調べると幾つもの記事で扱われている事も確認出来ました。
中には500円玉を載せていると言う書込みも有ったのですが、怖いので「1円玉」からスタートです。

ですが、嬉しい事に「1円載せ」だけで無事解決でした。
「ブツッ」と言うノイズは消えませんが、針飛びは無くなりました。
と言う事で「300円」と「1円玉」で懐かしの洋楽初体験に浸る事が出来ました。
良い買い物&良い工夫が出来ました。