コレールです。
 
最近、食器洗浄機を断捨離しました。
中古で購入した住居に以前の住人が設置していたものでした。
幅が30cmの機種なのですが、現在は幅が広い機種しか販売されていないのだそうです。
食洗機が無くなれば、水切り籠が必要です。
でも、水切り籠って見栄えも良くないし、キッチン周りで場所を取りますよね。
なので、とりあえず最小サイズの籠を購入しました。
 
そうなると、食器が籠に収まらなくなってしまうので・・・。
逆算して、場所を取らない食器を探して辿り着いたのがコレールでした。
今までお世話になった食器たちも断捨離して、乗り換えました。
 
実は、食器に関して家族揃って無頓着だったので、1枚700円位のコレールに手を出すのは勇気が必要でしたが・・・。 これが、大正解でした。
 
使い始めてみると、写真の食器類+ご飯茶碗+コーヒー・マグカップだけで、家族の殆どの食事が賄えましたので、その結果として食器棚にも余裕が出来ました。
食器って、重ねて置くと見た目も煩わしかったんですね。 ゆったりと置いてみて、それに改めて気が付きました。
 
食洗機の断捨離を機会にコレールを買い揃えた事で一石何鳥ものメリットが有りました。
例えば、コレールは頑丈なので今まで1枚も割れた事が無いので、長い目で見ると経済的にも良かったかも、と。
 
もっと早くに決断していれば良かったです。
ほんと、買って良かったです。

イメージ 1