実技試験の結果・「言語」について | 子育てしながら保育士をめざす☆Ruiの日記

子育てしながら保育士をめざす☆Ruiの日記

2011年保育士試験初受験。10科目中9科目合格。2012年残り一科目「小児栄養」と実技試験、合格しました!


去年、ネット上でいろんな情報を集めまくっていた私・・・

「言語」の採点はキビシイ!?

「音楽」の採点基準のナゾ




今年は、実際に実技試験を受けてみて、そして結果を受けて思ったこと。


「言語」って難易度が高い!!





採点が厳しいんじゃないんです。


そもそも、3歳児20人に向けて3分間素話をする・・・というのが難易度が高いんだと思います。




「言語」の試験について、私なりに振り返ってみます。




チューリップ赤「言語」の点数・・・35点



チューリップ赤選んだ題材・・・どうぞのいす

どうぞのいす (ひさかた絵本傑作集)/ひさかたチャイルド
¥1,050
Amazon.co.jp



チューリップオレンジ台本作りで工夫した点


・お話そのままではゆっくり話すと時間が足りなかったため、りすを省略→きつねがくりを持ってくるストーリーにした。


・3歳児にわかるようにわかりにくい言葉を変更したり、なるべく説明口調にならないように編集した。(例:おきのどく→かわいそう)




星良かった点

・3歳児向けのお話を選んだ。


・台本は、3歳児でも聞いてわかるように、何度も練り直し編集した。


・明るく、大きな声で元気よく話せた。


・言い直しや途中で止まったりはしなかった。




星反省点


・緊張で普段より早口になった。→8秒くらい時間が余った。


・緊張で落ち着かず、間が悪かった。


・セリフとナレーションで、あまり変化をつけられなかった。(演技苦手です汗


・抑揚をあまりつけられなかった。(基本、力いっぱい元気に話しました)




点数が伸びなかった一番の反省点は、緊張(・・・というか興奮!?)のあまり、早口になってしまったことだと思います。

たぶん、緊張してアドレナリンがバンバン出た状態・・・興奮していると早口になっちゃうんですショック!



緊張しないために、一番いい練習方法は、やっぱり「人前で練習する」ことだと思いました。




それもなるべく、「見知らぬ人の前での練習」の方がアウェー感がよりあるので、練習効果は高いですアップ


(万が一、仏頂面の試験官だったとしても動揺しないためにも)



その点では、講習会や練習会などに参加するといいのかな、と思いました。




私は、家族以外では、2人の友人に素話を聴いてもらいましたが、


あと7~8回くらい別の人に話を聞いてもらえていたら、高得点が取れたかも!?と思います得意げ





以前、参加した素話講座 で、先生から教わったことの中で、とても参考になったことがあります。




クローバー 自分が心から語りたいお話を選ぶ。


クローバー 自分の声に合ったお話を選ぶ。


クローバー お話を覚えるときは、丸暗記ではなく頭の中で登場人物が動くようにイメージする。


クローバー 「素話」は一人でブツブツ練習してもうまくはならない。人前で100回口演するとそのお話は自分のものにできる。→100回はさすがに難しいので、できれば10回は人前で練習したほうがいい



先生の素話は、本当に素敵で話に引き込まれましたキラキラ


きっとあんなお話ができたら、満点なんだろうなと思います。



でも、仮に先生とまったく同じ台本で口演したとしても、同じようにできるわけではないんです。


題材選びから、台本作り、その人の性格、声、話し方・・・素話はその人の個性がよく出るので、実技試験の科目になっているのもなんだか納得です。



3歳児向けのお話を選び、3歳児にわかるように台本を作り、お話を完全に覚えてからがスタートだと思いますキラキラ



結果、35点は私にとってうれしい点数でしたラブラブ



人前で話すのが苦手な私が、合格合格できて本当にうれしいですニコニコ






↓ポチっと応援お願いします音譜


にほんブログ村 資格ブログ 保育士試験へ


にほんブログ村




人気ブログランキングへ


読者登録してね