ニュージーランドで保育者をしている直樹です。

 

今日は幼稚園のあと急いで家に帰り、神戸親和大学でのオンライン講義を行いました!


ゼミの猪田先生と学生さんたちの仲が良さそうなところが伝わり、こちらもすごく楽しい授業でした照れ 


猪田先生は今度出る僕の新刊をすでに予約してくださったそうで、、、!


海外で保育士をしたいと考える学生にも、僕のブログや本の存在を伝えてくださっていることが分かりました、、!


本当にありがたいですぐすんキラキラキラキラ

 

そして、先生の教え子で、ベトナムで保育士をしたいと言っていた学生に「こんな本があるよ」と僕の電子書籍をすすめてくださったとか! 

これは僕がどうやって日本語の通じないニュージーランドという外国で保育園の仕事を得たか、何を準備していったかなどをまとめたものです。

 

その学生は今、卒業して実際に夢を叶えてベトナムで保育士をしていると聞いて、少しでも役に立てたのかと思うとすごく嬉しくなりました!照れ

 いつか訪ねてみたいです!


こうしてブログや本を書くことで、何を経験してきたか、どんなことを考えているかを知ってもらいやすくなり、

 

素敵な先生や学生との出会いにもつながっていると思うと、書いてきてよかったなと思いますおねがい音符

 

こうして今、ブログを読んでくださっている皆さんもそうですし、

 最近、本の出版を通して、より、本当に色々な人に支えられているんだなと感じていますキラキラ

 

今日はしっかり寝よう星空


直樹でしたニコニコ


ブログが書籍化されました!


Amazonからの予約はこちら↓

 

楽天からの予約はこちら↓

 

まえがき・目次を読む>>>

電子書籍版(Amazon Kindle)は1月18日頃発売ですスマホ

ュージーランド国内発送(送料無料)はこちら
「予約したよー!」という方、質問がある方、ぜひラインからお声がけくださいね!照れ
 

ニュージーランドで保育士になりたい方のためのニュースレターこちらから鉛筆キラキラ

 

谷島直樹(やじまなおき)の書籍
↑NZで保育士になる為に必要な英語・お給料・資格・夫婦で永住権・部屋探し・全てまとめました

特集④世界の保育現場から@ニュージーランド「学びの物語(ラーニングストーリー)」ってなあに?

NZ教育省ウェブマガジン

↑ニウエの幼稚園での交流

◆インタビュー掲載メディア

 ↑働きながら学位取得!オークランド工科大学(AUT) 修士課程 留学体験談

 

 ↑特集ニュージーランドで活躍する日本人 世界的に有名なニュージーランドの幼児教育を学ぶ