ニュージーランドで保育者をしている直樹です。

 

来月1月29日(土)にストーリーパークさんと、ニュージーランドの保育実践で実際に行っているラーニングストーリーの研修をすることになりました! 

 

こちらからお申込みができますニコニコ飛び出すハート

日時:2022年1月29日(土)

9:30〜15:15終了予定開催方法:オンライン(WEB会議室ツールZoom使用)

対象:保育者、教育関係者、子育て支援者、保護者、一般 36名(予定)

参加費:¥6,000

 

当日は、僕が実際にニュージーランドの園で行っているラーニングストーリーの実践を写真と動画で説明し、体験して頂こうと思っていますニコニコ飛び出すハート

僕は日本にもラーニングストーリーが形だけではなく、

  • なぜラーニングストーリーを書くだけでなく共有することが重要なのか
  • どんな効果が長期的にも期待できるのか
  • 子どもだけでなく保育者や保護者にとっても良いことばかりと言われるのはなぜか

といった、それをやることの意味も含めて日本でも実践されるといいなーと思っています照れ

 

ニュージーランドの園でどんな実践が行われているか、一番おすすめなのは実際にニュージーランドに来て、住んで、園で働いてみることですニコニコ

 

みなさんが自分で経験すること以上にまさるものはありません指差しスター


個別相談はこちらのニュースレターで不定期に募集していますラブレター爆笑


なので、昨日のブログでも少し触れたんですが

 

僕の講義や研修、書籍では、できるだけ現場で本当に行われていることをお伝えできるようにしたい!

 

と思っているので、

 

ニュージーランドに来てすぐに働いた保育園での話から、昨日、幼稚園で行った保育実践まで、色々な事例をもとにワークショップを進めたいと思っています立ち上がるキラキラ

 

僕自身が主催するセミナーや研修は、この後いつ行えるかまだ決まっていないので、

 

保育や教育関係の方、子育て中の方、これからの保育と教育に興味を持っている方、ぜひこの機会にご参加くださいねー!ニコニコ

 

新刊も予約受付中!

Amazonからの予約はこちら↓

 

楽天からの予約はこちら↓

 

まえがき・目次を読む>>>

電子書籍版(Amazon Kindle)は1月18日頃発売ですスマホ

ュージーランド国内発送(送料無料)はこちら
「予約したよー!」という方、質問がある方、ぜひラインからお声がけくださいね!照れ
 

ニュージーランドで保育士になりたい方のためのニュースレターこちらから鉛筆キラキラ

 

谷島直樹(やじまなおき)の書籍
↑NZで保育士になる為に必要な英語・お給料・資格・夫婦で永住権・部屋探し・全てまとめました

特集④世界の保育現場から@ニュージーランド「学びの物語(ラーニングストーリー)」ってなあに?

NZ教育省ウェブマガジン

↑ニウエの幼稚園での交流

◆インタビュー掲載メディア

 ↑働きながら学位取得!オークランド工科大学(AUT) 修士課程 留学体験談

 

 ↑特集ニュージーランドで活躍する日本人 世界的に有名なニュージーランドの幼児教育を学ぶ