予行演習してみましょう! | 保育士試験 実技の練習を とことん! 応援するブログ

保育士試験 実技の練習を とことん! 応援するブログ

保育士試験実技・音楽/言語対策講座と教材で、初心者・受験者を応援!弾き歌い模範演奏動画公開・楽譜配信

おはようございます\(^o^)/

今日、ここ千葉は

すっかり秋の陽気です。

ああやっと待ちに待った

心地よい季節ヽ(´ー`)ノ

この調子だと、

試験当日は、過ごしやすい気温かもしれませんね。

昨年度の受験者からいただいた感想では、

会場は学校の校舎なので
なんとなくひんやりしていて、

朝一番でしかも緊張していると、
手もカラダも冷えてしまったと言ってました。

使い捨てカイロとか
喉を守るためにマスクとか、
持って行けばよかったなあと
言ってましたよ(*'-')

冷え性の方は、調節できるように
対策していったほうがよいかもしれませんね!

今日は午前中、市川で練習!
ただいま電車の中からです!!

皆さまも、連休は、
練習ガッツリ頑張ってくださいね
d=(^o^)=b

予行演習もしておいたほうがいいですよ!

【本番の流れ】
・番号ごとに控え室に移動

・一人ずつ入室

・初めに手荷物を置く

・受験番号シールを二名の採点委員に渡す

・受験番号、氏名を言う

・着席

・開始の指示で『思い出のアルバム』『あめふりくまのこ』の順に弾き歌いする。
※順番の変更を希望する場合は、採点委員に申し出ること。

・荷物を持って退室


という流れです。

言語も同様です。

開始の指示があってから、
3分間おはなしします。

題名を言ってからお話です。

3分で終了のベルがチン♪と鳴りますので、
そこで終了です。

はなしの途中でもそこまで。
逆に時間が余ってもベルが鳴るまではそのまま着席です。

おはなしは、3分の前後10秒くらいは合否に影響ないようです!

つまり、途中で切られても、時間が余っても、
おはなしが上手にできれば合格です!


では、予行演習もしてみてくださいね!