「女の子なんだから」と育てることの弊害。 | 東京ワーママdiary★小6抄録。母は中年の危機。

東京ワーママdiary★小6抄録。母は中年の危機。

アラフォーワーママの毎日。
一人息子は小学6年生になり、いよいよ中学受験生ですが、なんだか全然気持ちが入っておりません……



ご高覧賜り恐悦にっこり

こちら、都内でフルタイムで働きつつ

小学校6年生のラブリーな男子を育てる

アラフォーワーママのブログです。

お仕事人生が停滞してて辛いので、

とりあえず美容頑張ります。








わたしは、
自分の母親がわたしを育てたやり方に
基本的には不満はなくて。

子育てが上手い方の人だった
と思ってる。
(50代まで教師の仕事を続けてたしね。元々「教育」な興味も適正もあるんだろう)

が、
一点だけ不満な点があって。

それは
「女の子なんだから
学歴もほどほどでいいし
仕事もそんなに
バリバリやらなくても」
というスタンスで子育てした点……
ショボーンショボーンショボーンショボーンショボーンショボーンショボーンショボーンショボーンショボーンショボーン





特に就職に際しては

「あなたは身体もそんなに
強くないんだし、
男性と同等に働くなんて無理よ!
無理せず長く働き続けられる
仕事にした方が良いわ!」

と強くアドバイスし、

わたしがまたそれに素直に
従ってしまったのよね……

結局今のわたしは
当時の目論見通り、
こどもを産んでも
アラフォーになっても
元気で仕事を続けられているし

キラキラ激務大企業に
エリート就職
決めたものの
メンタル病んで
or 体調崩して退職した知人も
身近に複数人いることを考えると

まぁ
わたしにゆるキャリ路線を勧めた
母のあのアドバイスは
もしかしたら
正しかったのかもしれない……

と思うこともあるんだけど……

でもやっぱり、
新卒の就活のときの選択のせいで
すごく損をしたな、
と思うことも多々あって。
後悔で地団駄踏むような想いも、
散々してきた。

母が、
あんな風でなくて、

もっと頑張れ!
上を目指せ!
稼げるだけ稼ぐ
道を目指せ!
プンプンプンプンプンプンプンプンプンプンプンプンプンプンプンプンプンプンプンプン

わたしを鼓舞してくれたら
良かったのに〜〜〜チュー

と思ってしまったりもする。





まぁ、わかんないけどね。

本当にそうされていたら、
プレッシャーで
潰されていたかもしれないし。

上手いことキラキラ就職して
一時期は今よりも
高年収になったとしても
鬱病になって退職することになり
その高年収も長くは続かなかったかも
しれないし。

母の
「女の子なんだから」
わたしの可能性を潰したのかも
しれないし、
でも、もしかしたら逆で、
わたしを挫折から
守ったのかもしれないし、

うーん……
わかりません。





と、思っていたら。

先日、某所で出会った女性が
わたしとすごく似た経験をしていて
びっくりびっくりびっくりびっくりびっくりびっくりびっくりびっくりびっくりびっくりびっくり

その方には
お兄様がいたらしいのだけど
ご両親はお兄様に対しては
すごく厳しくて
「勉強頑張れ!
良い学校に入れ!
エリートになれ!!ムキー
育てたらしいのね。

で、妹のその方のことは

「あなたは
女の子なんだから
勉強はほどほどで良いのよ〜照れ
そんな頭でっかちになるより
お華やピアノの習い事を頑張って
後はどんなおうちに
嫁いでもやっていける
朗らかさがあれば!
そして
良い結婚ができれば
幸せになれるわ♥照れ

……と育てたという……
にっこりにっこりにっこりにっこりにっこりにっこりにっこりにっこりにっこりにっこりにっこり

すごい迷いのない
男女差別育児……!!
にっこりにっこりにっこりにっこりにっこりにっこりにっこりにっこりにっこりにっこりにっこり

一点の曇りもない
男女差別育児……!!
にっこりにっこりにっこりにっこりにっこりにっこりにっこりにっこりにっこりにっこりにっこり






まぁ、アレだと思う。

その方、
良いおうちの方だから。

その方のお母様、
良い結婚をして、
自分自身が幸せだったんだと思う。
だから娘も
自分と同じようになれば良い
と思ったんだろうね。

だからそういう
教育方針になったんだと……

後は、わたしの母にも
男の子がいたら、
そんな感じの男女差別育児に
なっていたのかもな?
と思います。

わたしの母は、姉妹のママで
男の子がいなかったから
内在している差別が
表面化しなかっただけで。







なお、その方。

そうして育てられ
大人になり、
お母様の思い描いた通りに
結婚をして、
男の子に恵まれ……

そして離婚して
現在シングルマザーです。





「女の子は
良い結婚さえすれば
ハッピーエンド♥」
という考え方もあるけど
人生そこでは終わらない、
というね……
(そのままハッピーに終わる場合も
多々あるとは思いますが)




でさ。
わたしはこの話に、
「やっぱわたし以外にもそういう
『女の子なんだから』みたいな
育てられ方した人
いるんだな〜!」の他に
もうひとつの感想を持っていて。

それは
「やっぱり
男性(男の子)の方が
人生ハードモード
だよな……💦
ということ。

長くなりましたので、
この話はまた別途。






※「今の仕事に不満があるなら辞めて、今からでもやり直せばいいのに!」と思う方がたくさんいそうだけど、いやね?新卒で就職してここまで勤めてきた大企業以上に条件がいい転職先って、なかなかないんですよ💦しかも子育て中で長時間労働NGとなると、なおさら。結局ここまできた以上、今の会社で勤め続けるのが、一番生涯年収高くなるパターンだと思うの……



※道を歩いていて、たまたますれ違った相手にいきなり言わないようなことは、ここのコメント欄にも書かないでくださいねにっこり


算数の家庭学習は、コレ。

1週間の体験ができる!
クーポンコード:aqv07a
※クーポンコードを入れないとそのまま契約になってしまうので、お気を付けください!
※体験だけで終了するときは、体験料1,980円がかかります。