パウンド型で作るお菓子たち。 | 東京ワーママdiary★小6抄録。母は中年の危機。

東京ワーママdiary★小6抄録。母は中年の危機。

アラフォーワーママの毎日。
一人息子は小学6年生になり、いよいよ中学受験生ですが、なんだか全然気持ちが入っておりません……



ご高覧賜り恐悦にっこり

こちら、都内でフルタイムで働きつつ

小学校6年生のラブリーな男子を育てる

アラフォーワーママのブログです。

お仕事人生が停滞してて辛いので、

とりあえず美容頑張ります。




最初図書館で借りたんだけど、

良かったので買っちゃいました。


あれこれお菓子によって

違う型を買うのは大変。


パウンド型ひとつでなんでも作れるのが

便利です♥


 

 

特に、

わたしが使っているコチラ↑の型は

金属製の火の回りの良さがありつつも

シリコン加工のおかげで

オーブン用シートを引いたり

バターを塗ったりしなくても

型剥がれが良い!


なにげにこれが

すごく楽~♥️


でもちょっと小ぶりだから

同じのをもう一つ買おうかしら?!

と考えてしまうくらい♥️



色々作っていますが
息子の評判が一番良かったのは
こちらのカスタードプリン。

卵液を濾す過程を省いているので
すが多いけど
でも味は絶品なのよ~。

四角く作ると切り分けやすいです。

いちごと生クリームで
おめかし♥️

でもプリン単体でも
とっても美味しいです。

コーヒーとくるみのフィナンシェ。

キャロットケーキ。

ナッツのブラウニー。

もいちどブラウニー。




ぜーんぶ同じ型!

 

四角いと切りやすいし

なんかスタイリッシュ?!な気も(笑)


息子が喜ぶので

他のレシピもいずれ作ってみようと

思います。









※道を歩いていて、たまたますれ違った相手にいきなり言わないようなことは、ここのコメント欄にも書かないでくださいねにっこり


算数の家庭学習は、コレ。

1週間の体験ができる!
クーポンコード:aqv07a
※クーポンコードを入れないとそのまま契約になってしまうので、お気を付けください!
※体験だけで終了するときは、体験料1,980円がかかります。