青豆と芽キャベツ。卓球女子日本代表に勇気を貰って前を向く。 | 東京ワーママdiary★小6抄録。母は中年の危機。

東京ワーママdiary★小6抄録。母は中年の危機。

アラフォーワーママの毎日。
一人息子は小学6年生になり、いよいよ中学受験生ですが、なんだか全然気持ちが入っておりません……



ご高覧賜り恐悦にっこり

都内でフルタイムで働きつつ

小学校5年生の一人っ子男子を育てる

アラフォーワーママのブログですにっこり




今季初の青豆と芽キャベツ。

今書店に出ている「きょうの料理」掲載
タサン志麻さんのレシピから。

ベーコン買い忘れたし
お肉は前夜のローストポークの残りで
自己流アレンジですが。

 

 

もう、料理雑誌の表紙にも、

春到来ね〜🌸🌸🌸


普段の食事、

和食メインですが

たまにはフレンチ?も良いものですね。







さて。


卓球。

世界選手権団体戦。


凄かったですね。

圧倒的王者中国に、あそこまで迫るとは。

勝つかも、と思ったよ。


そしてわたしは

 


美誠ちゃんを観て
号泣していました。


伊藤美誠、試合に出てないんですよ。
プレイしてないの。
ベンチなんです。

出られなかったの。
敗けたから。

パリ五輪のメンバーにも
選ばれなかった。


悔しいよね。
悔しいに決まってる。

わかるよ。

わたしも、選ばれなかった。
落とされた。
昇格試験に。

自分よりずっと若い子たちが
どんどん上に上がっていくのに。
わたしは、いつまでも下で。
どんどん追い抜かされて。

いや、美誠ちゃんは
一度は「上」に行った人だから、
ずっと「下」なわたしに
同じにされたくないかもだけど。

いやでもわたしだって
「同期の中ではわたしは評価されてる!」
と、調子に乗っていた時期だって
あるのです。

いやずっと調子に乗ってたよね。
だって、去年も、今年も、
自分が受かると思ってた。
合格すると思ってた。

勘違いしてた。

なのに、落とされて。

腐りました。

もう、会社辞めようかなと思ったし
不良社員になろうかなと思ったし。







でもさ。

美誠ちゃんは。

誰よりも。
誰よりも笑顔で。

後輩たちに励ましの言葉を掛けて。
これまでの自分の経験を活かして
声を掛けて。






そんな彼女の姿を
わたしはテレビで号泣しながら観ました。

わたしは、拗ねて。
いじけて。
先に行く後輩たちを妬んで。








でも、もう止めようと思います。






わたし、美誠ちゃんのようになりたい。

上に上がっていく後輩たちに
笑顔で自分の経験を活かした
アドバイスできるようになりたい。
応援したい。

例え自分は、
ベンチでも。
例え自分は、
日の当たらぬところにいるとしても。









ありがとう。
美誠ちゃん。
ありがとう。
卓球女子日本代表。

勇気をもらいました。








※道を歩いていて、たまたますれ違った相手にいきなり言わないようなことは、ここのコメント欄にも書かないでくださいねにっこり


算数の家庭学習は、コレ。

1週間の体験ができる!
クーポンコード:aqv07a
※クーポンコードを入れないとそのまま契約になってしまうので、お気を付けください!
※体験だけで終了するときは、体験料1,980円がかかります。