意外と書けない小1漢字の熟語。 | 東京ワーママdiary★小6抄録。母は中年の危機。

東京ワーママdiary★小6抄録。母は中年の危機。

アラフォーワーママの毎日。
一人息子は小学6年生になり、いよいよ中学受験生ですが、なんだか全然気持ちが入っておりません……


今日は、1年生の漢字の復習。

これ↑すぐ出なかったわー。
「早」が出てこなくて。
「はやい、って字だよー」と言ったら、「あぁ!」と書いてたけど。

ほんと、小1の漢字ですらまだまだだな。

 

 

これ、あと2日で終わる予定〜!!!

な、な、な、長かった〜〜〜!!!

笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き


早く終わりたいよぅ。






今日は、あと、


 

これと、


 

 

これと、


 

 

これをやりました。




あれ……

うちの子、小2なんだっけ……???

ニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコ


(小3です)






あ、あと久しぶりにお菓子で都道府県学習した!


 

今日のお菓子はこれ〜。

千葉県の学習をしました。

というか地図を読む練習?

 

 

この地図帳好き。

特産品がちっちゃなアイコンで描いてあるのが可愛いの〜。


この地図帳を見ながらクイズに答えてもらう、っていうのやりました。


めちゃショックだったこと。


息子が「落花生をカタカナで言うと?」って問題に答えられなかったこと!!!

笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き

(もはや都道府県の問題ですらない)


マジかよ……


ちなみに正解はもちろん「ピーナッツ」です……


「なんとかナッツだよ!!」とヒントを出したら、「ハーゲンナッツ?ニコニコ」とか言ってたし。


アイスじゃねーか!!!

真顔真顔真顔真顔真顔真顔真顔真顔真顔真顔


答えを聞いて、息子「え、俺、やばいねw」と言ってました。


うん、さすがにヤバいと思う

真顔真顔真顔真顔真顔真顔真顔真顔真顔真顔


🍁オススメ品🍁