きのこ狩り。 | 東京ワーママdiary★中高一貫校からの大学受験2031?

東京ワーママdiary★中高一貫校からの大学受験2031?

東京で働く40代母。こどもは男の子ひとり、スポーツ少年、中学受験2025終了組。


秋の森で、きのこ狩りをしてきました。







きのこを栽培しているところでのきのこ狩りは、もっと東京近郊ででもできるのですが、そういうのじゃなくて、「森の中できのこを探す」みたいのがしたくて。

が……

森の中で、結構人為的な感じで、きのこ、育てられて?いました……(笑)

いや、一般的なきのこ栽培とは違うんだけど。
丸太を地面に転がして、きのこが発生しやすいようにしてありました。

まぁいいんだ。
この場所に至るまでの道中で、森歩きと、完全自然のきのこ探しは楽しめたから……(笑)

あくまで、自然発生に任せているので、食べられるきのこと、毒きのこが、隣り合って生えていたりして……

またその区別が、微妙なんだよ……

怖いわwww

長年、ずーっと「すごく美味しいきのこ」とされてきたのに、去年立て続けにそのきのこの中毒で?二人亡くなったとかで、新たに「毒きのこ」の仲間入りをしたきのこもあるそうです。

きのこ案内人の方は、釈然としない様子でしたが。
「これまで何百年もずっと食べてきて、平気だったのに」って。





今回お世話になったのは、コチラです。

たぶん。
うちは樂天経由でした。

最初からきのこ狩りが目当てで、コチラを予約。




こちらのプランも、とても良さそう!
今年の分は、もう予約いっぱいですね。
気になる方は、是非来年チェックを!

こちらは少々お値段張りますが、きのこ狩りとカヌーが同時に楽しめます。



夜はきのこ鍋やきのこの天ぷらなど、きのこづくしでした爆笑





 

 

 

 以前に一度やったことありますが、おうちできのこ栽培も良いよね。



きのこ・カビ・酒

これも行きたいなぁ。

行けるかしら……