東京都の私立認可保育園に勤務する保育士です

 

5歳児たちは、キャンプ(お泊まり保育)を予定しています

 

 

いま、心の準備期間のようで

数日前から、情緒面で大きく乱れているのが伝わってきますあせる

 

遊びに集中していない

保育室で大きな声で動き回る

物の扱いが雑になる

ベタベタとくっつくような甘え方をする

 

保育園の中では最年長ですが、まだまだ甘えたいお年頃ピリピリ

 

初めての経験なので、話し合いを進めていく中で不安の方が

きっと大きくなっているのでしょうキョロキョロ魂

 

私は、引率せずお留守番なので離れたところからの応援ですが、

同じクラスの担任M先生が一緒に行くことになっていますニコニコ

 

M先生、子どもから

 

キャンプの時さぁ、俺、絶対に泣いちゃう!!うーん

 

と言われると

 

私も泣いちゃうよー どうしよう!?悲しい

 

すると、

 

え? 先生も泣いちゃうのー?にやり

 

ちょっとニヤリとして安心した様子ラブラブ

 

更に、女の子から


 

夜は暗いし、なにかあると困るから、

絶対に先生がわたしたちのことを守ってね真顔

 

と言われると、

 

えー!みんながわたしのことを守ってね指差し

 

と乙女を強調爆  笑笑い笑笑笑

 

でも、そのあとにちゃんと

 

みんな一緒だったら、なんとかなるから頑張ろうね

 

と励ましていましたハート

 

M先生と5歳児は、去年も一昨年も一緒にすごしているので

絆はバッチリです飛び出すハート


 

いいよ!泣きたくなったら泣こうよ二重丸

(そうやって、正直になることが大事キラキラ

 

 

一泊のキャンプ前でさえ、これほど情緒が乱れるので

就学が近くなると、もっと不安の波が押し寄せてくるでしょうね