東京都の私立認可保育園に勤務しています。

 

2歳児クラスは、1歳児クラスからの進級児の中にわずかな新入園児が加わります。

今回は2名が新たに仲間入り。キラキラ

 

 

このお二人、以前からお知り合いだったようで、お互いに顔見知りなので安心感があるようです。

 

それでも、初めて親元を離れて生活するのは、大変なことです。

只今慣らし保育期間中!

二人のうち一人のAくんが、ふと思い出して「ママー!!」と泣くことがあります。えーん

すると、同じ境遇であるBちゃんが、やさしくAくんの肩を撫でて慰めたり、手を繋いでくれたり、本当に甲斐甲斐しくお世話をしてくれるのです。

 

自分だって不安なはずなのに、こんなに小さいながらに、相手のことを思いやる行動がとれるなんて…。

 

そんなBちゃん、さすがに4日目…

お昼寝を前にして、「ママー!!」えーんと大泣きになりました。

前日は、ひとりで静かに眠れていましたが、気持ちの限界だったのでしょうね。

しばらく抱っこをし、泣きながら眠りにつきました。

 

ちゃんと泣いて自分の気持ちを出せて良かった。ハートハートハート

担任間でそう話しました。

この4日間、自分もつらいのに、Aくんのことを気遣い、自分の気持ちは上手く出せなかったのでしょうね。

 

その後30分も経たないうちに、起きて再び泣き出しました。

検温すると。38.1℃びっくり 頑張った分、体調面に表れました。

 

そうなのです。

順調にすすんでいるようで、見えない部分では順調ではないこともあるのです。

熱が出るほど頑張っちゃっていたのです。

 

こうして、早めに出せる子もいれば、しばらくしてから「イヤだー」を出す子もいます。

 

自分の気持ちを出せることは、本当に大事なことです。

 

そして、もう一つ今回感じたのは、Bちゃんに対して、クラス担任全員が

良かった!ちょっと頑張っている様子があったから、ちゃんと泣けて良かった。

と同じ気持ちで向き合っていたことでした。

 

保育士同士の連携や方向性は、子どもたちにも影響してくるものです。

いい環境で仕事が出来ていることに、「ありがたいな。」と思いました。

 

来週は元気に登園してくれるといいな。