昨日、たまたまテレビを付けたときに、孫さんが出てらっしゃった。

そこで前に講演会で聴いた「AI」の話を熱弁された。

CMの時間を飛ばす勢いでの熱弁だった。

 

自転車と新幹線の速度の違い。

約10倍。

 

4年前のAIと今のAIの違い。
約1000倍。

 

4年ごとに進化するAIの速度。

次のオリンピックには100万倍

 

そして次のオリンピックには10億倍。

 

そのくらいのスピードを想定してビジネスを考えているというか、

もうスタートしているとか。

 

俺もめちゃめちゃ実感している。

おそらく、なくなっていく職業はあると思う。

特に、今まで特殊技能と思われていたプログラマーとか、IT関連の企業。

間違いなく、AIに変わるのは間違いない。

 

実際、俺も今までだったら、高いから諦めていた映像制作とか、

イラストとか、プレゼン資料はAIで作るようになった。

 

しかも音楽制作なんて、進化がすごい。

 

SUNO ってご存知ですか?

もう凄すぎて、私は有料課金にしました。

1日10曲程度だったら、すぐ無料が終わる。

有料にすると、おそらく1ヶ月で2500曲は作れる。

1日100曲近く作れる。

っていうか、この課金システムによると、そういう奴らがいるから

その限度なんだと思う。

つまり、それで飯をくおうとしている奴らが世界中にいてるって事です。

 

もうね、小学生でも曲が作れて、世界に発信できる。

言葉の壁なんてクソ喰らえなんですよ。

 

これね、「あー、AIね、流行ってるね、CHATGTPやってるよ」程度だったら、

小学生レベルですね。

 

どのAIをどうやってこなすのか。

 

専門分野別にAIがあるので、それを使いこなさないと駄目みたい。

 

画像生成ならLeonardo AIかMidjourney

 

 

 

動画生成なら、Runway Gen3

 

 

まぁすごい世界。

でもめちゃめちゃ楽しみな世界。

インターネットが出始めたときに、「モザイク」「ネットスケープ」なんかが出たとき

ワクワクした覚えがある。大学時代だったかな。

 

それ以来の大きな動きだと思う。

2023年が元年だと思う。

これに乗らない手はない。

利用したもん勝ちです。

 

俺もはまってます。

情報はもっておくべきかと。