仕事は大企業だったら、大丈夫。

 

ってな世の中ではない。

 

はっきり言ってどんな大企業でも、

 

定年退職したら、ただのおっさん。

 

定年が延びたとしても、80歳まで雇ってくれるところなんであるわけない。

 

でも100年の人生って言われるのに、60歳で定年なんてコトになると、

 

あとの40年どうやって生きていけるの??

 

 

補償制度なんて何もないし、

 

年金で暮らせるわけないし。

 

 

絶対に自分で飯を食えるようにしとかないとあかんと思う。

 

自分がやりたいコトで、

 

他人より少しは長けているコト、

 

長くできるコト、

 

それを仕事にしていくコトの練習をサラリーマン時代から考えておくべき。

 

 

勝間さんが言っていたけど、

 

やりたいコト、

 

面白いコト、

 

それを必ず同じところにメモをしておく。

 

彼女の場合は「GoogleKeep」らしいけど、

 

俺はiPhoneのMEMOアプリ。

 

ずーっと並べていると、ある時、突如つながっていく。

 

 

 

俺の場合、20年たって、つながっていった。

 

その頃はアプリなんてなかったからノートに書いていた。

 

ずーっとやりたいコトのノート、「やりたいコトノート」

 

 

 

モレスキンを海外出張の際、パリかどこかで購入して、

 

それ以来ずーっと続けていて、

 

それがめっちゃ今役にたっています。

 

 

どうしてもやりたかったコトがどんどんつながっていったんです。

 

 

20年ですよ。

 

20年。

 

構想20年ってやつです。

 

 

まだ諦めてないの?って言われました。

 

ある方に。

 

 

でも、このノートがあったから、今の新しいビジネスにつながっていく。

 

サラリーマン時代って必死で仕事しているから、

 

定年退職後なんてコト考えられないし、

 

自分は役員になって社長になるから、定年も延びるなんて思っている。

 

 

けど、ほとんどのヒトはそうならない。

 

だから、ノートをつけておくべき。

 

必ずつながるって信じて、ノートをつけるべき。

 

 

ノートは実は1年に1冊ペースで書いていたので、20冊は超えている。

 

ただ、モレスキンをどんどん周りが使い始めてからやめて、

 

それからはいろんなノートに浮気したので、統一感は今はない。

 

 

結局並べるだけの意味しかなかったので、

 

どんなノートでもいい。

 

とにかく書き続けること。

 

 

やりたいコトノート。

 

 

これ、絶対に将来意味が出ます。

 

ぜひぜひやってみてください。

 

 

あっそうそう、日付は必ず記入と、となりのページは空にしておいて。

 

必ず追加で書きたくなるタイミングがあるので。

 

もったいないと思わず、必ず1ページあける。

 

 

で、最近岡田斗司夫さんのスマートノート術で知った書き方がめっちゃいい。

 

 

 

右のページから書く。

 

右が論理的なページ。

 

なぜ?なぜ?を追求していく。

 

そして、左のページはそれから発想するコトを自由にかく。

 

 

 

今、俺のやりたいコトノートはそういう書き方になって、

 

昨年10月からその方法にして、もう3冊めに入った。

 

画期的なノート術です。

 

最高です。

 

ぜひ。