毎日本当にさわやかですね。

 

朝、寝室の窓を細く開けると心地いい風が入ってきます。

 

そうだったな、

私も小さな頃、明け方、母が部屋に入ってきて窓を開けてくれたな、とか思い出したりして・・・。

 

先日、「ホホトモサロン」で出た話です。

 

知り合いに、ある集まり(場所)に誘われて、

 

「私は〇〇が苦手だからやめておくね」

というような返事をしたら、

 

「それがあなたのカルマなんだよ」

というようなことを言われたそうです笑

 

それがあなたのカルマ・・・笑

 

そして、よくありがちな「それを克服しない限り、

あなたの幸せはない・・・」という方向の・・・。

 

断った本人は、

「私はそういうことが苦手なの」と素直に認めているだけで、それを克服しようだとか、それが重荷で・・・

なんて種類の感覚を持っていないのに、

 

それを克服・・・笑

 

こういうところじゃないかなぁ、

苦しいスピリチュアルになるかどうかの分かれ道は・・・。

 

本人が、「これがネックなので克服したい」

と思っているのであればまだしも、

(それでも頑張って克服する必要はないと思いますが)

 

「こういうことが苦手なので・・・」

としているだけなのに・・・。

 

「いいじゃない、苦手で」と思います笑

 

子供が、「やらず嫌い」でそう言っているのではなく、

もう十分に「それが苦手」ということを経験してよくわかった結果なんですから。

 

苦手なことは、

「そっちの方向から進めなくていい」

(別の方向からの進めた方が、うまくいく)

ということだと思います。

 

 

先週、東京が1日雨だった日に、

神社にお参りに行きました。

 

境内はひっそりと

誰もいなくて落ち着きました。


ここは昔、私の祖父が氏子総代をしていたので、

お祭りの期間はよく通っていた所です。


もう20年近く?来ていませんでしたが、

「境内、、こんなに小さかったっけ?」

という、、、ね笑

 

 

「あそこは何をしてるところ?」

と息子が言うので社務所のお守りを見てみたら、

 

カエルの絵がついているものがあったので

 

「これは何のお守りですか?

 無事、カエル(帰る)?とか?笑」

 

と社務所の人に聞いてみたら、

 

「裏におたまじゃくしが描いてありまして、

 おたまじゃくしからカエルになるということで、

 成長、更なる飛躍、というようなお守りです」

 

と言われ、、

 

無事カエル、にも、なんか言ってよ・・・笑

 

と思いつつ、

 

今、ちょうど息子がおたまじゃくしを飼っているので、

 

「ちょうどいいねぇ!!!」と嬉しくそれに決めました✨





 

 ===============================

HOHOKOスタイル事務局からのお知らせ

===============================


浅見帆帆子音声配信「note

新規音声が更新されています。

未来ラジオ33

「宇宙にオーダーする効果的なやり方」

https://note.com/hohokoasami


You Tub

浅見帆帆子 HOHOKO CLUB

https://www.youtube.com/channel/UCiaKMLiO5mB5Vs4YncuapCQ

最近の動画タイトル




浅見帆帆子が校長をつとめる

「引き寄せを体験する学校」

https://lounge.dmm.com/detail/1020/


まぐまぐ「浅見帆帆子の宇宙につながる話」

初月は無料、過去のメルマガはすべて読むことができます。

https://www.mag2.com/m/0001674671/amp


ダイジョーブタグッズが当たる

ダイジョーブタツイッター

https://bit.ly/3t0racY