母の電話で気持ちが落ち着いた翌日、

友人の家に遊びに行きました。

 

彼女はとても優雅な隠遁生活?をしているのですが、

その彼女にぴったりの住まいで・・・

 

調度品や、その類の「モノ」が好きな私は端からじっくり観察してしまいました。


時間が足りなかった、、、。




 ここは廊下の天井ですが、いまどきこんな造りをしてくれる職人さんはいない(限りなく少ない)のでは?と思える手のこんだものでした。

 

とにかく、歴史を感じさせる素敵なモノがたくさんあるのですが、個人のお宅なのでここまで・・・。

 

石像とか灯篭が並んでいる落ち着い庭の見えるダイニングで、女3人、しみじみとおしゃべり・・・。

 

本日の私への名言は、

 

「それは帆帆ちゃん、欲深すぎる!」

というものでした笑

 

時間のある彼女が料理した、丁寧で美味しいものが品良くテーブルに並んで、

 

「同じミネストローネなのに、ものすごく美味しい(驚)」

とか、

 

「やっぱりシーザーサラダは美味しいパルメザンとレタスのみがいいよね」

 

とか言いながらいただいていた時に、

 

「私はザックリ料理ばかりで、

 こういう丁寧なものを夫に作ってあげていないなあ」

 

と言ったら、

 

「それは帆帆ちゃん、欲深すぎるよ」

 

と言われたのです笑

 

「仕事をして子育てをして自分のことも構い、

 なおかつ手のこんだ美味しい料理まで作ろうとするのは、欲深すぎる・・・」

 

と笑

 

「ちょっとぉ笑 人に欲深いなんて言われたことあるー?」

 

ともうひとりと大爆笑だったのですが、

 

確かに、自分の得意ではないところは

最低限を満たしていればいいのですよね。



言葉ってすごいなぁ、と思うのは、

私は手の込んだ料理に小さな罪悪感を持って言ったのですが、

「むしろ、それを求めるのは欲深い」

という方向から言ってくれたことで、


そっか、そこ求めなくていいか、、、


と気楽になりました。


手放そう・・・笑


 

それにしても「良いモノ」に触れるというのは、

たった2、3時間でも気持ちが満たされます。

 

特に私はそういうモノが好きなので、

帰ってからも、あそこにあった調度品や、陶器や襖絵や、カフェオレをいただいた何気ないけれど古いカップの手触りを思い出して、満たされた気分になりました。

 

愛着のある自分の好きなモノに囲まれた生活、

またじっくりとそこを深めたくなりました。

 

子供の世界と両立したいのですが・・・

それがまさに欲深いのかな・・・笑

 

 




 

======================
ホホコスタイル事務局からのお知らせ

 

600名満席のため800名に増席されました。

 

 


浅見帆帆子音声配信「note」
未来ラジオ23「1月にするべきこと」
https://note.com/hohokoasami


浅見帆帆子が校長をつとめる
 「引き寄せを体験する学校」
https://lounge.dmm.com/detail/1020/

 

ダイジョーブタグッズが当たる、
癒しのダイジョーブタツイッター
https://bit.ly/2XEn1N5

 

浅見帆帆子の「宇宙につながる話」
直近のタイトルは「興味があるフリをしなくていい」
初月は無料!過去のメルマガはすべて購読できます。
https://www.mag2.com/m/0001674671