新年2日、母からラインが来ました。

 

「〇〇神社からおすしが届いているから

 近くを通るなら寄ってちょうだい」

 

そこは私たちが信奉している神社なのですが、

 

私「神社からお寿司って、、、、来る?」

 

夫「氏子さんへのサービスかな?」

 

私「でも・・・なまものを送らないと思うんだけど」

 

とか夫と話しながら寄ってみると、

 

ママ・・・これはさ・・・笑

 




私「ママ、これ、なんて読める?」

 

マ「・・・おすし」

 

私「神社からおすしは来ないでしょ・・・笑

  ちょっと考えて・・・」

 

マ「・・・お礼」

 

私「惜しい!!」

 

マ「あ、お札ーーーー!!!笑」

 

と、一同爆笑。

 

「食べ物のお届け物が他にもたくさんあって、

 重なっていたからよー」

 

とかなんとか言っていましたが、

普通、気付きますよねニヤリ

 

でも確かにパッと見ると、

「おすし」にも「お礼」にも見えるの・・笑

 


今年はお札を配達にして頂き、

無事に我が家の神棚に納めることができました。

 

まだ新年も5日目、

この「毎日を大事にする感覚」を継続したいです。

 


まだまだ、お雑煮を食べています・・・。

 

 

===============

 ホホコスタイル事務局より

 

音声が更新されました。

浅見帆帆子「note」

未来ラジオ23「1月にするべきこと」

 

 

 浅見帆帆子が校長を務める「引き寄せを体験する学校」

 

 

 

ダイジョーブタグッズが当たる

癒しのダイジョーブタツイッター

https://bit.ly/393CWf2