宇摩法人会青年部新春研修会 | 法皇JC理事長ブログ

法皇JC理事長ブログ

公益社団法人法皇青年会議所 歴代理事長より受け継がれし理事長ブログ 
第24代理事長 飛鷹惣太郎 が更新中です。

まいど。


昨日は宇摩法人会青年部新春研修会に行ってきました。

JCとかぶっている人も多く

なんとなくリラックスした感じでの参加でした。


まず部会長でもある宮内歴代の挨拶から始まりました。


法皇JCのブログ

副会長である宮崎歴代、山内長先輩。

山内先輩は真面目そうですが

宮崎歴代はなんか小難しい顔してなんか偉そうですね。


法皇JCのブログ

司会は毛利くん。

法人会では毎回司会しているので慣れたものです。

若いだけあって先輩達から比べると初々しい感じです。

昨年、この法人会において毛利くんをJCに勧誘し

森実歴代の協力もあり入会してくれました。


法皇JCのブログ

そして、講演会です。

講師は、現在 日本メディカルトレーナーでもあり

女子野球部協会の理事長も務めている大倉孝一氏です。

大倉氏は、女子硬式野球日本代表チームの監督時代

2008年・2010年と2期連続で世界大会優勝を果たしました。


法皇JCのブログ


演題は「人生感動 野球de感動」でした。

その中で一つ。

人は感動すると脳にドーパミンが分泌され

そのドーパミンにより

積極的になったり、やる気が起こり

脳も若返り、身体も若返るそうです。


メンバーの皆さん、最近感動したことがありますか?

ある程度年もとると、勝手に自分の頭内で割り切り

シビアに考え感情をあまり表にだしていない人が多いと思います。

確かに冷静に考えることは大切だけど、

自分の想いを表に出さないと相手に伝わらないし、

自分が一生懸命動かなければ相手に感動も与えられないと思います。


恥ずかしがらずに想いを伝え、そして積極的に行動し

感動できるようになりましょう。

それがまた次に繋がっていきます。

(自分は身体が若返るために感動していこうと思ってたりして( ̄_ ̄ i))


日々成長する自分になろう

~昨日の最高より、今日の最高~