こんにちは!

また長女のお泊まり会の話です。
しばらく話題にするかもですにっこり



お泊まりの日
お友達のお家に長女を送り届けて
そのまま少しお邪魔してたんです。

でね

もう1人のお泊まりする子が
自分の水筒を持ってきて
お茶を飲んでたのよ



そしたらその子のパパが

明日の分もちゃんと残しとくんだよ
って言ってて・・




え?!お泊まりの間ずっと
持参した水筒から水分補給するの!?驚き
と内心めっちゃ驚き・・

お水やお茶くらいは
もらってもいいのでは・・?


もし逆の立場だったら
水、お茶は多めに用意するし
全然飲んで!ってなると思う・・


というか水筒に入れたものを
翌日も飲むことがちょっと信じられなかった

1日使ったら残ってたとしても
捨てて洗うが我が家は基本



その子前にうちに遊びに来たこともあって
そのときは普通にジュースあげたけど

なんで今回は水筒なんだろう無気力


なんだかいろいろ疑問でしたが

水やお茶はもらっていい
と考える私が図々しいのかな驚き!?

は・・恥ずかしい



お手土産の他に
子ども用のジュース
大人用にお酒も持って行ったけど・・
お水も持参が常識なのでしょうか・・






ちなみにその子は
お風呂で使うためのバスタオルも持参してて
うちはバスタオルも借りちゃったから
なんか我が家常識知らずなのかも

と不安になってます赤ちゃん泣き



お泊まり会初めてだったから
自分基準で考えて

自分だったら普通に貸す、あげる
と思ったもの(水、タオル)は
持たせなかったけど
失敗したかなあ・・無気力無気力



お泊まり会初心者、
脳内反省会が止まりません
昇天

でも水筒は2日間使うの抵抗ある〜〜