ふたりめ妊娠 初診
1人目のときと同じく、
車で10分ほどの場所にある、
自宅から1番近い産婦人科を受診しました。
何事もなく、順調に育ってくれれば
ここで出産までお願いしたいなと
おもっています。
知っているところだと
おおよそ勝手がわかるので
なにかと安心なのも選んだ理由のひとつです。
また、ここは無料で託児をしてくれるので、
それも非常にありがたく、、、![]()
しかも!
娘を妊娠・出産したときは
電話でしか診察予約ができなかったのに、
いまはWEBで予約ができるようになっていて
すごく便利でした![]()
初診はというと…
できれば最低限に抑えたいくらい
内診がとっっっっっても苦手なので、
(そもそも内診得意なひとなんていないか…)
久しぶりの内診で心臓バクバクでしたが、
内診が上手な先生の日だったので
優しく声をかけながらみてくださり、
本当に全く痛みはなかったです。
経産婦だからか、
娘のときよりかなりすんなり
いけた気がします。。。
そして、結果は、、、
胎嚢&心拍確認できました![]()
排卵したであろう日から計算すると
今日は7W3Dくらいかなあとおもいますが、
胎嚢と赤ちゃんの大きさからの算出では
7W0Dとエコーに表示されていたような…?
(赤ちゃんがみられた安心感から
あまり覚えておらず…
)
先生曰く、今のところは
週数相当で順調とのことで…
出産予定日の確定と母子手帳は
2週間後になりました。
そうおもうと、今さらですが、
今回の場合は1週間早く診てもらって(6W)
来週 心拍確認②のほうがよかったか…
もしくは
初診を1週間遅らせたほうが…
とおもったりもしましたが、
初診を遅らせるのはリスクがあるので、
初診は6Wあたり、
2回目を8Wあたりに受診するのが
ベストなのかなと。
ただ、初診を6Wにしても、
排卵が遅れたりしていて、
もし心拍が確認できなかったら
不安になるしなあとおもうと、
今回はこれでよかったのかもしれません。
いつ受診しても不安は尽きないもんね…![]()
妊娠初期は特に
なるようにしかならないとわかっていても
やっぱり不安になるし
急につわりが軽くなると
👶生きてる!?!?!?![]()
ってなるし、
だからといってつわりがひどいと
身体がしんどいし…
とにもかくにも、
無事初診がおわったので、
ひとまずはほっとしています。
すでに次の受診が待ち遠しいです。
元気にすくすく成長してくれますように![]()
がんばれ!
