Part 9- Ayurveda アーユルヴェーダ | How to keep smiling (^-^)

How to keep smiling (^-^)

「自分らしく」そして「笑顔」で一日が過ごせるように♪ 毎日「新しい事」にチャレンジ中! 2012年からはインドで継続中!

どうやらインドの季節の変わり目、6回有るので
2ヶ月に1度は、体調を崩して寝込む私。
先週は、息子の学校でインターナショナルデーが
開催されて、母は頑張りました!
今年のテーマは「スポーツ」でしたので
日本チームは、国技の相撲と武道にフォーカス。
日本に住むお友達の力を借りて子供達に
10分間 x 21クラスに日本の文化と共に
武道の心得を伝えました。
今年も大盛況でした♪ ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
日本のお友達大感謝!

さて、その後息子と私はノックアウト!
息子も同じく熱を出して寝込んでしまった。(>_<)
我が家は病人続出でてんやわんやでした。
…が、アーユルヴェーダの先生に処方された
ターメリックと蜂蜜に胡椒と生姜汁をたして
渋い顔をしながら飲み続けたかいがありました。
息子は2日で熱が下がり、食欲も旺盛で
アッと言う間に復活!若いと早いですね!

病人の私達に体に優しい野菜スープを作りました。
アーユルヴェーダの講義で学んだIndian Black Saltを
使って見ることに。
Black Saltと呼ばれているが実は黒色と言うより
ピンク色をしている。
でも、食べ物に入れると確かに黒っぽい色に見える!

photo:01



Indian Black Saltは、Haradの種を乾燥させて
作られている。

photo:02


インターネットより引用

消化を助けるだけで無く、炎症を抑える効果もあり
体に優しく、塩味がするが実はナトリウムが
低いので高血圧で悩んでいる人に最適。
更に、調理をしていて思ったのはお料理に
コクをたしてくれるような気がします。
塩分控えめ料理には最適な調味料だ!




iPhoneからの投稿