ここ三週間ほど、自分の学校の
宿題や息子の学校の行事、誕生会
送別会やプレーデードなどで
ドタバタしていました。
金曜日と土曜日は様々なことが
全て重なり、良くぞこなしたと
自分に拍手を贈ってしまいました!
さて、Textile Design & Printingでは
先週の月曜日から染色が始まりました。
三週間、結んだり、摘まんだり、
縫ったり、引張ったりした
サンプルを様々な色で染めました♪
全てを染め終えてませんが一部を
お披露目…
薄く染めたい私と濃く染めたい先生!
「これだと薄すぎてせっかくの
模様が浮き出ないわよ。」と、言って
染料をドバッと鍋に入れて煮詰める先生。
「まぁ、サンプルだし。」と自分に
言い聞かせ、セッセと糸解きを
楽しんでいました。
やっと25枚染め終えましたが二度染めを
したサンプルや細かい結び目を施した
サンプルは、もちろん一番時間が
かかりましたがその分解く時の楽しみは、
ひとしお♪
25枚染めたうちのお気に入り模様を
7枚セレクトしました。
上から…
- 濃い緑色の絞りは太い縄を使用。
- 淡い緑色の絞りは細かい波縫いで
模様を縫い、糸を引張った。
- ピンク色の絞りは様々な豆を使用。
- 紫色の絞りはガラス玉を使用。
- 灰色の絞りは細かい波縫いと
お米を使用。
- 緑色の絞りは二色染めのBandhani
Pick & Tieなので布地をちょこっと
摘まんで糸でくくる。
- 淡い緑色の絞りはお米を使用。
全てを染め終えたらサンプルを
参考に大作の準備に取り掛かる予定。
Tie & Dyeにすっかり、ハマりました!
既に頭の中で様々な絞りを組合せた
模様を何パターンか考えている。
我が家でも染色が出来るように
鍋を買いに行く予定♪
iPhoneからの投稿