昨日の朝は、外からお経のような
歌声のような不思議なリズムあふれる
音楽?が聞こえていました。
何だろうね?…と、息子と話しながら
午前中を過ごしました。
午後になってベランダに出て見たら…
どうやらお引越しの儀式があったようだ。
お香に、お花に、甘~いお菓子!
お花は定番のマリーゴールドと薔薇。
赤とオレンジは儀式でよく見かける色だ。
こちらの部屋のオーナーは私達がインドに
赴任した1年半前から引っ越して来る、
引っ越して来るとずっと言い続けていました。
マンションのエントランスやエレベーターの
ホールで何度か挨拶を交わしていました。
ようやく、引越したようだ。
私達家族はこのコンプレックスでは
すっかり古株になってしまったなぁ。
色々と改善された点も有るが…やはり
根本的に建物の構造、インフラに問題が
多いから、住み心地の悪さは変わらない。
問題解決能力に欠けている人材を使って
いるマネジメントの意識が変わらない限り
住居トラブルは減らないでしょうね。
今年こそは「印度満喫」の年、インドの
歴史、特に布の歴史やブロックプリントを
学びたいと考えていたのにぃ~。
しっかりと見て、感じて、理解したいと
思っていたのにぃ~!
グズグズしていたらインド赴任満2年に
なってしまうよぉ~。(>_<) マズイぞ!
iPhoneからの投稿