電気も水もこの暑さのため不足気味!
昨夜は、停電が続きブログのアップを
断念しました。(T ^ T)
点いたり消えたりが何度も続くと人間も
機械もおかしくなる!
夕方、夕ご飯の準備を始めようと台所に
行ったら断水!
タンクが空っぽになったのでしょうね。
全く動じなくなった私。
ちょっと冷めてもいるかも… (~_~;)
またか、って感じでね。
行き当たりばったりな生活を続けていると
「さて、どう対処するか。」って感じ。
以前にもブログに書きましたが、
予想外の出来事が次々と起きる国だから
阻止する作戦なんて立てられない。
その都度、頭をひねって挑むだけ!
この間…
洗濯機から滝のように水が溢れ出てきた。
小さな小蝿が大量発生した。
外の温度が高いから窓のサッシや扉が
変形しまくっている。
頭をひねった結果…
洗濯機は、自分で点検してみたところ
フィルターが緩んでいた。自分で直せた!
小蝿の大量発生はどのお宅でも起きている。
そのための液体の殺虫剤を購入して駆除中。
変形した窓のサッシや扉はインド人の方に
相談したら、どうしようもないとのこと。
根本的に質の悪い材料で使っているから
新しい物と交換してもまた変形する!
お水が熱湯になる季節。
シャワーは、早朝か夜遅くに浴びるか、
大きなバケツに水を貯めて冷ましてから
水浴びをする。
こんな感じで日々、試されている!
脳細胞の老化防止だと肯定的にとらえ
自分をだますことにしている。
アンチエイジング!Positive thinking!
iPhoneからの投稿