時差でメンテナンス時間と重なって
昨日のブログになりますぅ~。
*・゜゚・*:.。..。.:*・*.*.*・*:.。. .。.:*・゜゚・*
今日は朝から水が出なくなった!
「またぁ~。。。」(-_-;)
と、思いながらちょっと様子を
見ていました。
気まぐれなほどに水が止まったり
出たりするインドの水道管!
今日も気まぐれに…
少しだけ休憩中…?
と、高を括っていたら
待てど暮らせど水が出ない!(゚д゚lll)
早朝に洗濯をしておいて良かったぁ!
食器を洗っておいてよかった!
お手洗いが1つだけで無くって良かった!
…そんなことを考えながら双方に電話を
掛けまくった結果、本日は朝の9時から
夕方の4時まで断水!
ハァーイ?聞いてないよ!(*`へ´*)
4時、4時半、5時、5時半…
水が出ません!一滴も出ません!
6時になっても出なかったので
メンテナンス事務所に抗議の電話を
入れました。
私、
「夕ご飯の支度が出来ないのですが
どうなっているのですか?
4時は遠に過ぎましたが!」
メンテナンスの責任者、
「スタート時間が遅れたのでまだ
時間がかかります。」
インドで時間通りに物事が動くことは
そうそうない!
あったら非常に非常にラッキーだ!
私、
「どれくらい?」
メンテナンスの責任者、
「多分、小一時間ほど。」
私、
「インド基準の小一時間って
どれくらいを指すのですか?」
はい、やはり嫌味の一発ぐらいは
言わせて頂きました!( ̄▽ ̄)
結局、水は7時半過ぎにようやく
出ましたが…茶色い水。(>_<)
家中の蛇口を全部全開にして15分、
ようやく茶色い水は出なくなり
通常通りになりました。
はぁー。。。いやー。。。
しかし、長い1日でしたね今日は。
停電はチョクチョクあるは…
水は出ないは…
毎日がサバイバル バトルですよ。
iPhoneからの投稿