髪は女の命…インド バージョン♪ | How to keep smiling (^-^)

How to keep smiling (^-^)

「自分らしく」そして「笑顔」で一日が過ごせるように♪ 毎日「新しい事」にチャレンジ中! 2012年からはインドで継続中!

7月が雨期と言われているインド。
ですが、今月に入ってからの
グルガオンは雨がよく降っている。

テンパな私の髪の毛は湿度の
お陰で爆発状態!
毛の1本1本がクリクリと跳ねて
まとまらない。(ーー;)

インド人の女性の髪の毛はいつも
ツヤツヤで綺麗にまとまっている。
ボリュームがありテレビの宣伝に
出てきそうな美しい髪の毛の
持ち主が多い。そして短髪の女性は
インドでは少ない!

その理由の一つは髪の毛フェチ!
女性は基本、髪の毛フェチだと
思いますが…彼女達は半端ない!
1歳の誕生日を気に少女達の髪は
剃られてしまう。
その毛は、神に捧げられる。
ツルンとなった頭はsandalwood
白檀でマッサージされます。
この白檀でのマッサージは今後、
綺麗な髪の毛が生えてくると
信じられているのです。

知り合いのインド人女性は皆さん
最低、週に1度は頭皮をオイルで
マッサージしている。
市販されているマッサージオイルが
幾つもあります。
それらのオイルがない場合は食用油
マスタードオイルやオリーブ油、
アーモンドオイルなどでも十分
効果が有ると言われました。

そんな訳で私も彼女達を見習って
昨日、自分の頭皮のマッサージに
チャレンジしてみました♪

photo:01



せっかくだったので市販のオイルを
使って見ることにしました。

私が買って来たオイルには…
Wheat germ Oil 小麦の麦芽の油
Vitamin E ビタミン E
Olive Oil オリーブ油 がメインに
入っていました。

お試しサイズのこの商品は髪の毛が
とても綺麗な店員さんのお薦めでした。
裏のラベルは読めないヒンディー語が
書かれていましたが、多分たっぷり
頭皮に付けてマッサージをしましょう!
と、書かれていると信じて自分の
頭皮と髪の毛に10分ほど時間を
かけてみました。

このオイル、正直匂いがきつかった!
香料がたくさん入っている感じでした。
知り合いのアドバイス通り毛先まで
たっぷりとオイルを染み込ませてから
髪の毛を束ねて2時間ほど放置。

オイルをつけた髪は出来るだけ長い間
そのままにした方が良いとか。
可能であれば寝る前にマッサージして
そのまま床につき、翌日に髪の毛を
洗うとより効果的だとか。

今回は、お初だったので2時間コース。
やはり、油だったのでシャンプーが
なかなか泡立ちませんでしたね。
でも、髪の毛はお陰でツヤツヤになり
柔らかく、まとまりやすくなりました♪

髪は女の命!これは万国共通!
彼女達を見習って私ももう少し自分の
髪の毛のケアをしたいと思います。




iPhoneからの投稿