父親の仕事の都合で私自身、
海外生活が長い。
更に単身で米国への留学経験も
有り、人生の半分以上を海外で
過ごして来た。
だから今回、旦那様の仕事の
都合で海外赴任することに全く
抵抗は有りませんでした。
ただ、今回は自分の家族と一緒の
海外生活。
子連れの海外生活は新しいことの
連続だ!
新天地での家の準備、息子の学校
選びから学校生活に慣れるための
サポート、生活の基盤作り…
1人だと余り気にせずに何となく
トントン拍子に進んでいたことが
チビが居ると大人として、親として
常に試されていることが多い。
これが、親業なのかもしれない。
インドに来て2ヶ月が経ったが
1日1日が濃密でもっと長い時間が
過ぎたような気がしてならない。
インド時間…マイペースに物事が
進むこの国のリズムに少し
イライラする自分が居るが
この新天地で出会った方々に
助けられ、救われている自分が
居る。
今までの自分の人生を振り返って
見てみると、私は本当に多くの
方々に支えられて来ました。
今夜もインドで出会った方々と
BBQをしながら楽しいひと時を
過ごして来ました。
インドは、確かに先進国と違って
色々と不便な国では有るが
人の温かさを感じることが出来る
国だと思う。
住めば都…今を活かすか殺すかは
自分しだい。だったら自分は、
大いに活かしたい。インドでの
生活を大いに楽しむぞぉ!
iPhoneからの投稿