運転中、隣の車の窓が開いたと
思ったら…何かが飛び出して来た!
えぇ~ゴミだよ!ポイ捨てだよ!
紙くずやらペットボトルやら…
ポイッと捨てている。
だから、もちろん道路は汚い。
砂とホコリとゴミだらけです!
ゴミを簡単にポイ捨てをするので
もちろん、ゴミをリサイクルすると
言う考えはないようだ。
…少なくとも家庭ゴミはない。
先日、5歳の息子にゴミの仕分けを
してないと注意されました。
日本で生活をしていた時は徹底的に
3R = Reduce • Reuse • Recycle を
心がけていました。
でもインドでは、3Rしたくても
出来ないのが現状だ。
道路沿いに数々のドデカイ看板に
緑を増やそう!きれいな町づくりを
心がけよう!と、呼びかけている。
うーん、この呼びかけの看板は
果たして効果が有るのだろうか?
インド人の皆さん環境のことを
もう少し真剣に考えないとまずいよ!
と、言いたい私。
だか、1つだけ凄い!と思うことが
有るのです。
それは、エコバッグの持参率だ。
スーパーに買物に行くと男性も
女性もマイバッグ持参している。
マイバッグを持参しないと各袋に
付き10ルピー払わないとならない。
日本円で約15円…でも、こちらの
人達してみると10ルピーは大きい。
私も買物(食べ物)専用マイバッグを
買って使っています。
こちらのマイバッグは、重い物や
壊れやすい物専用。
こちらのマイバッグは、軽い物や
荷物が少ない時専用。
この国ではお客様だけど自分なりに
地球温暖化や環境問題について
考えていきたいと思っています。
Complex内の中だけでもリサイクル
システムを考えられないか今度の
マダム達の集いの時に提案して
みようかと思っています。
やっぱりどうしても気になるなぁ…
温暖化も環境問題も。
iPhoneからの投稿