覚えてますか?
買った物は、覚えてるけど
捨てた物は…。

私達は、毎日一人平均1kgの
ゴミを捨ててるそうです。
これに、私もビックリしました!!!
年間に約5,000万トン
チリも積もれば…やはり山になります。
エコバッグで買い物に行く
マイ箸、マイマグ
ペットボトルのリサイクル
デパートなどでの過剰包装を断る
ペーパータオルではなくハンカチを使う
詰め替え用の商品を選ぶ …などなど
みんな、一人ひとりが取り組んで
いると思いますが、
まだまだ、その取り組みだけでは
足りないのが現状だと思います。
3R Reduce Reuse Recycle は
とても大事だけど…
買い物の時に一度立ち止まって
「本当にこれは必要なのか?」
「これを買ってゴミを出さない方法は?」
「このチラシは、受け取るべきか?」
と、考えるのも大事だと思う。
息子がゴミを捨てる時に
「リサイクルするね♪」と言うようになった。
これは、保育園で学んで来たことで
とても嬉しいことだと思っています。
「捨てる」ではなく「リサイクル」
そして「Re-think」=「考え直す」が
彼の中に根付いてくれることを
願っているおかぁ~さんです。
