高槻の駅前3分のライブハウスMUSIC SQUARE 1624 TENJIN で、 定期的にクラシックのライブを企画していくことになりました。

音響よし、ピアノよし、雰囲気アクセス良し、お料理もクオリティ高い。。。 と、とても恵まれた環境で、クラシックのライブができるお店は なかなかこれまでなかったと思います。

今後ひと月~2ヶ月に1回以上のペースでさまざまな企画をしていきたいとおもいます。 どうぞよろしくお願いいたします(^^♪

また、ご興味おありのクラシックミュージシャンは、お気軽にお問い合わせくださいませ♪

さて、その記念すべき第1弾は竹馬の友、Tantiの仲間、なっちぃとの共演です。ゲストに田中良和さんをお招きしています☆
とりあえず、宴やろ、の、私たちです。

***********

高槻駅前 MUSIC SQUARE 1624 TENJIN 
クラシックライブシリーズ(と勝手に名づけました)の記
念すべき第1弾は!

あの、なっちぃが高槻に帰ってきます!
そしてゲストはテノールの田中良和をおまねきして、

宴・・・

そう、やっぱりわたしたちは宴だよね、ということで。
花の咲き乱れる爽やかな初夏にふさわしい曲をたくさんお
届けしたいと思います。

お料理も大変おいしいお店です。
ライブ聞きながらお食事と喉の消毒もできちゃいます。
ぜひぜひ、遊びにいらしてくださいね(^^♪

こちら案内サイトです。
http://www.mam-1624.com/
live/201305/20130531n.html


5月31日(金)
『花々薫る初夏の宴』


MUSIC SQUARE 1624 TENJIN 
(072-69

1-1624)
http://www.mam-1624.com/

出演者 
 ソプラノ 納谷知佐 
 テノール 田中良和(guest)   
 ピアノ 本多千紘
 
開場 18:30
開演 ①19:30~ ②20:45~

チャージ 2500円(ワンフード・ワンドリンク別途要

林海象監督、永瀬正敏主演の映画【彌勒MIROKU】の生演奏公演に、彌勒フィルムオーケストラのメンバーとして参加いたします。


光の音 闇の音


7月20、21日京都、8月10,11日神戸のチケットの販売が始まりました。
席数に限りがありますのでぜひぜひご検討の方はお早めに☆
こちらの映画、特筆すべき点のひとつに、生演奏を前提に作られています。
だからこそ生音の効果がスゴイ。
また、公演の会場もそれぞれに素敵な場所です。特別な演出もあるかもしれません!
ご期待ください☆

取り急ぎ、お知らせのみ・。・。

関東方面は秋に公演があります。
追ってお知らせいたします。

詳細はこちら
http://0369.jp/news.php?keyno=53
そして,一昨日,さらに減らしました.

数が減るほど,残ったものの中ですこしでもそぐわないところが,際立って気になってきてしまうのです.わずかな自分らしくないところや,わずかのサイズ感とか.ノイズが多いと気にならなかった不協和音が,辺りが静まるにつれて耳についてくるような感じです.

以下,旅だったものたち.いままでありがとう.

ウールのベージュのコート
 →自分らしくない色でしたが敢えて買ったものでした.数えるほどしか着ていない.

貰い物のリクルートっぽいスーツ
 →あると便利と思って持ってました.でももともとスーツは苦手で持たない主義だったのです.お固い職種でもないし…きちんとしたスカートとジャケットがあれば良いのでは?と思い,手放しました.

バギージーンズ
 →フォークシンガーみたいと言われるので.たしかに否めない.

などなど.そして必要なボトムを3着迎えいれて,このような状態.すこし分類も整理.

【アウター】4
【ニット】3
【はおるもの】3
【シャツ】1
【プルオーバー】2
【カットソー・Tシャツ】4

【ワンピース】5
【パンツ】4
【スカート】7
【フォーマル】
 ワンピース2
 ボレロ1

合計36着です.

このなかでも次のシーズンには寿命かなというもの,新調するまでのつなぎなど,リストラ候補は9点あります.

これまでもまめに間引いてきたのですが、今回ほどはバッサリいけませんでした.今回の大幅な見直しは,きちんと数えて分類する作業をしたのが大きかったです.チームとして見えてきたんです.ただ漫然と手放して,出会った好きなものを迎え入れて,ではだめだったのだとようやく解りました.

これからゆっくりと必要なポジションに必要なメンバーをスカウトしていきたいです.