リベロ ・・

リベロはディフェンスの一つで、特定のマークを持たないという自由な守備というところに、リベロの名前の由来があります。

ほかにスウィーパーとも呼ばれます。

たとえばストッパーが抜かれた時のカバーなどを行います。

また攻撃的な選手だと得点を狙いにいく場合もあります。






パワスポづくり・・ 

身近なところにパワースポットがない人は、自分でつくってしまうのもアリです。

自宅につくる場合には、家の中心部がいいそうです。

でも、ムリなら落ち着ける場所でもいいんだとか。

特定の信仰がない場合には、パワーストーンと一緒に、水やキャンドル、お香やアロマなどの香りを飾ります。







礼文島や利尻島 ・・

 北海道旅行に通じてきたら、礼文島や利尻島への観光もいいです。

「夢の島」の異名をもつ利尻島。

仙法志御崎公園では奇岩・怪石がごろごろ・・・異様ともいえる光景を楽しむことができるでしょう。


 「花の浮島」との異名をもつ礼文島は、サハリンを望めるスコトン岬、レブンアルモリソウの群生地などが観光スポット。

レブンアツモリソウは、5月下旬から6月中旬までが、開花時期です。

お花好きなら一度はいってみましょう。







三陸・海の博覧会・・ 

岩手県釜石市をメインに1992年に開かれた地方博覧会です。

宮古市や山田町も会場として盛り上がりました。

入場者は70万人の目標に対して200万人超だったそうです。

第2回ジャパンエキスポという位置づけもありました。

海のワンダーランド館や、りあすシアターなど海にちなんだ催しもたっぷりでした。







ウォーキングについて ・・

トレーニング量は、距離を目安にしないで、歩く時間を目安にした方がいいと言われています。

体調のよい日は速めで、悪い日はゆっくり歩くようにして、その日の体調にあわせて調節するのが良いでしょう。

そして、膝やかかとへの負担を減らすためできるだけ芝生や土の上を歩くと良いようです。



もうちょっと知りたくなる話題。自動車の車検って規制緩和でかなり多様化しました。格安車検も目にします。でも安いだけでは困ります。愛車の車検選びが参考になると思う。車検といえばお任せするのが当たり前でしたが、車検に立ち会って説明を受けつつ、整備を選べるという車検もあります。車のことも詳しくなれて、愛車のことがもっと好きになれるかもしれないです。