たまにはお役にたてたでしょうか・・・(笑) | 今井さんの寸劇日記

今井さんの寸劇日記

乗っ取られたんで新しく始めました。

主に日々の寸劇と国内、海外旅行の寸劇やゲーム全般(特にsteamとSF2)などなど。

呼び名は今井さん、時々総長(理由は↓)。
スペシャルフォース2 クラン 歩兵聯隊 確か元クランマスター
元敷物業。今飯炊き。

おはようございました。

 

世界の総長です。

 

 

だいぶ過ぎましたがバレンタインデーの時にケーキを作って持って行きたいから手伝ってほしいと娘から言われまして。

ちょうどバレンタインデーの前々日が祝日で家業も休みの日だったので手伝うことにしまして。

 

何やらチーズケーキを作りたいとかで。

 

・・・また面倒くさいの言うのぉ(笑)

 

まあ自分は手伝うだけだと念押ししまして。とりあえずルセット渡して粉や砂糖はあるから卵やバターとかは買っておいでと言っておきまして。

 

 

結局チーズケーキとガトーショコラを作ることになりました。

 

 

ガトーショコラは比較的簡単なんですがスフレチーズケーキは難しいというか面倒くさいというかなんですが・・・

 

 

 

つうわけで当日。

 

一応ルセット渡して準備から指示しながら自分は見守る形で作成にとりかかる。

 

 

 

なんかおかんに「髪の毛入らんように」とかって頭に被らされてたけどどうなんだろう(笑)

 

 

とりあえずチーズケーキから作成にとりかかりまして。

 

まあ湯煎かまして焼き上げるのがめんどくさいのと温度管理がめんどくさいのと卵別立てなんがめんどくさい位で作るのはルセット見ながら作ったら誰でも「作ることは作れる」んじゃないでしょうか。

 

 

 

 
 
 
まあ難なく作成は出来ました。
 
難しいのは焼き上げですね。
 
オーブンに入れて次にガトーショコラの作成にかかります。
 
 
 
 
まあガトーショコラはあんまり失敗がない比較的簡単な部類のケーキになるんじゃないですかね。
 
こっちもなんなく作成は出来てオーブンへ。
 
 
 
 
 
 
 
で、チョット時間があるからってか晩に来るっていってたので親がすき焼きを準備してたのですき焼きを食いつつ焼き上がりを待つ。
 
 
 
 
 
 
 
 
出来上がりです。
 
やはり温度管理が難しい。チーズケーキは割れました。
オーブンが古い普通のオーブンとコンベクションオーブンとあるんですがコンベクションオーブンの方は温度管理デジタルでちゃんとできるんですがコンベクションなんでちょっとチーズケーキには不向きなんすよ。
なんでダイヤル式の普通のオーブンの方で焼いたんですが。
 
火は通ってたのでこれ以上、上部の色付けしたらもっと割れると思ったのでここで止めました。
 
ガトーショコラはこんなもん(笑)
 
割れたけど多分こんなもん(笑)
 
 
 
 
でその日は焼き上げのみで帰りまして。
 
 
翌日梱包??作業をしにきまして。
 
 
 
 
チーズケーキってきれいに切れませんよね。
 
味はそこそこでしたが。
 
 
 
 
 
 
 
 
ガトーショコラは固いから切ったりが簡単でしたね。
 
 
と梱包??して娘は帰りました。
 
 
 
 
 
 
仕上がった写真撮ってなかった(笑)
 
 
 
まあそんなこんなで自分は手伝いはしましたが8割以上は娘に作らしてみましたが。
 
一応肝心な所と何故その作業が必要かは説明して作業見守っていましたが。
 
 
 
 
 
少しは親らしい?何かを教える的なことができましたかねぇ。
 
おつむの出来ではてんでかなわんから(笑)娘に(笑)