2024/5/11 釣果報告(キス) | ほーのハゼ釣りざんまい

ほーのハゼ釣りざんまい

2009年からはじめたハゼ釣りの記録。

みなさま こんばんは~!

ハゼ開幕調査は先週行ってみたので、今週末はキスのほうの開幕調査、行ってきました!

なお、職場の方がGWに竿出して好調だったとのことで、実際は調査ではなく本気釣行です!

 

時間 5:00~10:30 満潮7:01 中潮

場所 伊勢湾サーフ(三重県側)

竿 サーフランダー305FX

リール サーフリーダーCL4 17サイズ PE1号

仕掛 10号片天秤 ハリ キススペシャル7号 3本ハリ

エサ イシゴカイ

 

今シーズンも、基本的に上記のチョイ投げスタイルでやってみるつもりです。

(10号の片天秤は釣具屋で200円で売ってる安物…これを工夫すると楽しいんですが…(^^;)

 

少し寝坊してしまったので、高速使っちゃいました(汗

到着は日の出直前。風もなく絶好の状況です。

昨年苦しめられた切れ藻も、浜にはほとんど打ち上げられていません。果たしてキスは居るかな~!?
まずは3色出し切りからのスタート。2色目に入ろうかというタイミングで「ブルっ!」
アタリはありましたが、ハリ掛かりには至らず。次投も同じ展開…
三投目でようやくノリました。
ちょうど日の出のタイミング(^^)
サイズは昨年よりは少し大きめ!?の12cmでした。
その後も、アタリの数ほどはハリ掛かりに至らない展開が続きます。飲み込んでいるキスも少なめ。
少し活性が低かったのかもしれませんね。
 
3本ハリに2連が最高でした。
サイズも、最大で18cm。そのサイズがドスコイサイズに見えてしまうくらい、12~13cmサイズが中心でした。
開始時には周りにキス狙いの方も何人かいたのですが、みなさん帰られていく…サイズが小さいからでしょうね。
自分は、飽きない程度にアタリがあり、切れ藻に悩まされることもない良い展開に移動もし難く、結局8時過ぎまでこのポイントで続けた後に移動することにしました。
 
浜にはヒルガオがいっぱい咲いていて綺麗でした。
 
ここでの釣果はこれだけ。昨年よりは数は少なめでしたが、型は少しだけマシかな。
 
次に移動したのは石積み帯の海岸。こちらのほうが人が多い…
人の合間で竿出し。こちらも順調にキスがいました。
ハリ掛かりが甘くてポロリすると石積みの間にさようなら~(18cmサイズが餌食に…泣)
 
ようやく3連キターと喜んだのもつかの間、ゼンメの3連でした~w
このポイントは外道も多彩でして、フグに…
 
良型のベラに…
 
20upのヘダイと、小さめのキスでは物足りないハデなアタリとゴンゴン引く楽しさを味わわせてくれました!
2時間ほど竿出しましたが、潮が引いて石積みから竿出しにくくなったところで納竿としました。
お隣の投げ師の方と帰り際にお話したのですが、伊勢湾でも有名ポイントは全くアタリもなかったようで、こちらに移動してきて正解と仰ってました。自分の朝イチのポイント選択も間違ってはいなさそうですね。それがわかったのも大きな収穫でした。
 
釣果 キス 10~18cm 49匹
 
お持ち帰りしたキスは、背開きサイズは天ぷらに、頭落とすだけのサイズは唐揚げに。
天ぷらは家族からも絶賛!カリフワの天ぷら、作るコツがだいぶわかってきた気がします。
 
そして、ベラとヘダイは濃い目の味付けで煮つけに。
ヘダイよりベラのほうが美味かったです♪
 
キスのほうは順調な開幕戦になったので、あとは来週ハゼが開幕になれば本格的な今シーズンの始まりですね。