ほはばびとのブログ962日目~戸惑う書類たち~ | ほはば こんな会社です!

ほはば こんな会社です!

ほはばの社員になる前に。
ブログを読んで、ほはばを知ってください。
ラジオでもほはばの日常をお送りします。
「ほはばVOICE」は 右のQRコードから!

ほはばで働きたい!と思ったらいつでも連絡してください!
ほはばは毎日成長し、毎日ひとを募集しています!

税理士法人ほはばで働く
ほはばびとが次回指名制で書くブログ962日目

 

ここ2,3年でわりとお腹がたるんできた寺原が担当いたします笑い泣き

 

もう6月で、1年も中間地点に来ましたね。

この6月、各会社様には色んな書類が届いて、

皆さまも慌てふためいてることでしょう滝汗

 

①労働保険料申告書

②社会保険の算定基礎届

③住民税の決定通知書

 

なにやら、対応しなくてはならないものばかりです。

弊社にも毎日のように問い合わせいただきますコアラ

 

①労働保険料申告書

②算定基礎届

は、7/10が期限で提出しなくてはなりません。

 

①は、労災と雇用保険料を会社と従業員からの天引き分とをこれから1年分を概算計算し、

 昨年払った概算分を精算して、納める・・という流れになります。

 こちらは、要はこれから1年分の前払いです。

 計算式、少々難しく感じるところもあるかもしれません・・

 説明書の説明がわかりにくいんですよね~ゲロー

 

②は、4月~6月の従業員の給与を届け出て、社会保険料の金額を適正にするためのものです。

 よく見ると、そんなに難しいところはないので、頑張って記載してみましょうビックリマーク

 

③は、昨年の年末調整、確定申告を受けて、従業員の住む各市町村から、その方の住民税の

 年間スケジュールが送られてきます。 給与計算の際にこの表を基にこれからの給与から差し引いてください。

 従業員さんも、これから1年、どれくらい住民税が引かれるのか分かるので、ドキドキものですえーん

 

簡単にご紹介させていただきましたグラサン

また、ご相談いただけましたら、弊社でも対応させていただいておりますので

お気軽にご連絡ください爆  笑

 

それでは、次回は里彩さんに担当していただきまーすクラッカークラッカー