ほはばびとのブログ885日目〜歴史を感じつつ~ | ほはば こんな会社です!

ほはば こんな会社です!

ほはばの社員になる前に。
ブログを読んで、ほはばを知ってください。
ラジオでもほはばの日常をお送りします。
「ほはばVOICE」は 右のQRコードから!

ほはばで働きたい!と思ったらいつでも連絡してください!
ほはばは毎日成長し、毎日ひとを募集しています!

税理士法人ほはばで働くほはばびとが
次回指名制で書くブログ885日目

こんにちはニコ
近頃の寒暖の差に戸惑い気味の豊原です。

先日、銭洗弁財天 宇賀福神社に行って参りました!
銭洗弁天とは
「文治元年(1185)、巳の月、巳の日、巳の刻に源頼朝が夢に導かれ、佐助ヶ谷の岩壁に湧く霊水を見つけ、そこに祠を建て宇賀神を祀った。
その後、同じく巳年の正嘉元年(1257)、5代執権北条時頼がこの霊水で銭を洗い、一族の繁栄を祈願した。」
これが現代の銭洗の始まりだといわれています。
とても歴史を感じますねキラキラ



また、巳(み)の日に願い事をすれば、その願いが弁財天に届けられると言われており、60日に一度やってくる己巳(つちのとみ)の日は、さらに縁起のいい弁天様の縁日だそうです流れ星

洞窟のような入り口があり、この洞窟を抜けた先に本宮、奥宮があります。

私が訪れたのは巳の日ではなかったのですが、外国の方をはじめ、多くの観光客で賑わっていましたサングラス
皆さまも機会がありましたら、
是非お参りしてみてはいかがでしょうコインたち

それでは、次回は江嶋さん、お願いします🤲