第六回 税理士業務を考えるブログ~歯科医院~ | ほはば こんな会社です!

ほはば こんな会社です!

ほはばの社員になる前に。
ブログを読んで、ほはばを知ってください。
ラジオでもほはばの日常をお送りします。
「ほはばVOICE」は 右のQRコードから!

ほはばで働きたい!と思ったらいつでも連絡してください!
ほはばは毎日成長し、毎日ひとを募集しています!



業界を良くするために
世の中をよくするために
ほはばが業界の方に続いて一般企業の方々からも学ばせてもらおう!というブログ。


今日のテーマは「歯科医院」


病院関係や整骨院など、保険を使う事業は
いろいろあります。
その中でも、歯科医院を例に取り上げて見てみたいと思います。


【売上】
1、保険診療収入(7割)
 ・2か月後に入金
 ・社会保険診療報酬支払基金、国民健康保険団体連合会より
 ・消費税は非課税


2、窓口収入(3割)
 ・診療報酬の3割は診療日に現金入金


3、自費診療収入
 ・消費税は課税


4、物品販売収入
 ・歯ブラシ等
 ・消費税は課税


診療報酬の7割は2か月後に入金されます。
歯科医院に限らず、保険であれば同じです。
介護事業者などで資金繰りが大変な場合、
民間企業が提供している早期入金サービスを使うこともあります。


また現金入金が日々ありますので、現金管理も重要になります。


仕組みは同じなので比較が効果的な業種のひとつです。


ほはば飯塚