山南忌 | 土方歳三資料館日記 (Hijikata Toshizo Museum Blog)

土方歳三資料館日記 (Hijikata Toshizo Museum Blog)

土方歳三の生家跡に設けられた資料館にて運営に携わる子孫の綴る日記。

久しぶりに、

 




打ち上げ花火新選組カルトクイズです!皆さん!!







ダウン問題:下の写真、どこの何だか、お分かりになりますか!?




光縁寺の瓦ブログ用



お分かりになった方、かなりの新選組通です。











正解:光縁寺の瓦



光縁寺(こうえんじ)は、

京都の新選組の壬生屯所界隈に

程なく近い浄土宗のお寺で、

山南敬介をはじめとする

新選組隊士の墓石がある事で知られています。



実は、隊の中で切腹した山南さんとこのお寺には、不思議なご縁があったのです。



光縁寺の近くには、当時新選組の馬小屋があり、

たまたま通りかかった山南さんが山門を見上げところ、

『丸に右離れ三つ葉立葵』の瓦が目に入りました。

実は、それが山南家の家紋と同じであり、
縁を感じて話しかけたお寺の良誉上人(りょうよしょうにん)は

山南さんと同じ年であったとか。


そんなご縁で、屯所で切腹した隊士達が

良誉上人に手厚く弔われていきました。



三人目には、他ならぬ山南さんが…


京の史跡は、歳三の子孫として、

訪ねてつらい思いをするところが何箇所かあり、

光縁寺を訪ねたときも、とても複雑な心境でした。


ご住職様の大変親切なご説明に何だか恐縮するばかりで…


一心に手を合わせてまいりました。






屯所史跡を今も猶、私財を投じて保存されていらっしゃる、

旧前川邸の田野様主催で、

来る3月11日に「第一回山南敬介忌」が行われます。



土方家は残念ながら参列することが叶わないのですが、

東より山南さんが安らかにおられる様合掌したいと思います。



ダウンよろしければクリックしてください。


ブログランキング