春になって花木の新葉に虫の幼虫発見。花木の消毒準備を1年ぶり作業です。
タンクに水を張りポンプ稼働を試したが吸い上げレベルが揚がらず吸い揚げができない。
いろいろ試したがダメでした。
ガソリン駆動ポンプで相当型は古いが去年まで異常なく吸い上げ稼働していた。
購入先の農機具店にもっていくました。
吸い込みホースとエンジン接続部のパッキンの緩みが原因でした。
この部分は付けっぱなしにしておいたほうが良いとアドバイスいただきました。
この部分から空気漏れして吸い込みが上手くいっていなかった。
数十年前のロビン製ガソリン駆動式ポンプでポンプ本体の故障ではなかった。
さすが日本製 何年たっても簡単には故障しないもんです。
単純な接続部の緩みパッキンの緩みでございました。
これで思いっきり今年も害虫駆除ができます。