こんにちは!まるこめです✨
いつもご覧くださりありがとうございます!
※初めてご覧下さった方も、再訪の方も
ありがとうございます✨
初めてのかたはこちらからご覧ください
-------
これを今読んでくださっている皆さまは
8割方は、実際には
お会いしたことのない方々だと思います✨
だから安心して、という訳ではありませんが
今日は私は、
特に正直にお話しますから
皆さまもどうか「心の中で!」
安心してカミングアウトしてください(^^)
-------
正直に言いますと、私は時々
驚くほど倫理に反したこと
あー、かっこつけていいましたがつまり
クソみたいなこと(すみません!)
を思ってしまう時があります。
正直に言いますが、私は時々
誰もが
「そんなの駄目に決まってるでしょ…」
と顔を歪めてしまいそうな望みを
いだくことがあります。
時々ですが
自分でもびっくりするほど
バッサリと冷たくなったり
制御がきかなくなったり
理性がどこかへいってしまっても
もう探す気すら起きない時があります。
(理性を紛失した時の夕食)
そういう時、以前のわたしは
その「喉元」が過ぎてしまうと、
急にハッと我に返って
誰にも聞こえていないのに
なんてことを考えてしまったんだろう…
と、頭の中も、胸の中も
罪悪感でいっぱいになっていました。
でも、そうやってどんなに反省しても
反省しても、反省しても
そういうシーンに出くわせば
また、そんな気持ちは湧いてくるんですね。
-------
さて、皆さん。
思いあたるところがありますか?
えーと
そんなの全くないって方は、
不快な気持ちにさせても申し訳ないですし
今日はここでバックしてくださいね💦汗
・
・
・
・
・
さて、今日は。
私と同じことを思ったことのある皆さんと
いま心の中だけでいいから一緒に
朗読するみたいに
この文字を目でなぞりましょう。
「自分の、どんな気持ちも受けとめる」
どんなことも、偽りのない気持ち。
どんな気持ちも、受けとめるよ。
わざわざ誰かに言わなくてもいいけど
隠す必要も、ないね。
正直に、心がそう思ったんだから
それはそれでいい。
今ここで大切なのは
それの善悪を見定めることじゃない。
(時々は、お肉をたべたい気持ちに、溺れてもいい涙)
あいつが嫌いだ!って
あれもこれも欲しい!って
ずるい!羨ましい!って
なくなればいいのに!って
思っちゃう時、あります。
悔しい、寂しい、許せない。
憎い、責めたい、壊したい。
蓋をすればするほど
なぜか増えるの、なんででしょうね(^^)
あの人だってもちろん
良いところはあるんですけどね!
なんて
言い訳しなくていい。
こんなの駄目って
分かってるんですけどね!
なんて
良い心が、まだ自分にあるのを
確かめなくても
あるよ、大丈夫、あるから。
-------
自分からでた、どんな気持ちも
偽らず、否定せず、
責めず、一旦受け止めよう。
思っちゃった。
うん。
そう思ったんだね。
うん。
そうだったんだね、いいんだよ。
心は自由なんだから。
心はね、自由なんだよ、自由人なの
ノールールなんだね、
私たちが思っているよりずっと。
不思議なことなんですが
罪悪感をいちいち抱かなくなってから
(つまり人としてちょっと踏み外してから笑)
何故か誰もわたしを責めなくなりました、
いや、ちがうな、はじめから
誰も責めてなかったのかもしれないです。
そして、こんな話をしてもしなくても
こんな、クソみたいな私でいいと
言ってくれる友達が
増えたような気がします。
正直な気持ちを、受け止めよう。
それが、どんなことでも
一回おもいっきり、思う!
「嫌い!」「いやだ!」
「欲しい!」「憎い!」
「許せない!」
おもいっきり、制御なしで、思う。
言える友達がいるなら、言う。
そしたらね、
その後で『実際』どうするかって
意外と変わってくるのです。
ほんとは好きだから、
先に嫌いになってたりするのです。
自分の価値を信じたくて
助けたかっただけだったりするのです。
自信がなかったから
余計に否定しただけだったりするのです。
恥ずかしかっただけだったり
ただ怖かっただけだったり
するのです。
玉ねぎの皮をむくように
芯に迫ると、とても目にしみる。
そして、そうではない
ただ純粋な
「嫌い」や「欲しい」だったとしても
それはそれで、いい(^^)
そんなクソみたいな私のまま。
もう、仕方がないからさ笑
胸を張っていきよう。
強がらず、メッキせず
そんなところを
友達どうし、受けとめあえたらいいね。
遮らずに、否定せずにさ
へぇーーーっ
そうなんだーーー
って言うだけでいいんだ。
もし受け止められなかったら
そーーっと離れても、いいんだ。
心は自由なんだ。
自由なんだ。
(夜更けにフライドポテトを食べてもいいんだ)
まるこめ