こんにちは、まるこめです(^^)

いつもありがとうございます✨




初めてのかたはこちらからご覧ください。












今日は

私がモヤモヤした時に

意識的にする、

『頭の中の映像を変える』

っていうことのお話です。










-------





未来のことや

まだ何も決まっていない、

まだ誰も知らない先のことを考える時、

誰でも不安になるときがあります。







それは、

今生活や自分のしていることが

しっかりと安定していて、

ある程度

こうなるであろうというのが

予測できるような気がする人も

きっとときどき、思い出したように

かかえることもあるでしょうし







今、まだ未来のことは真っ白で

どういう風にすることも出来る人でも

自由とともに、そのあまりの真っ白さに

立ちすくむような不安な気持ちになる、

そういうかたもいるんじゃないかな。












我が家では、よく姪っ子が

ピアノでこの

「塔の上のラプンツェル」のテーマ

『I see the light(邦題:輝く未来)』

を、ひいています。







晴れた日に

1階のリビングで姪っ子がこれを弾くのを

聴きながら、その2階で

読書をしたりしていると

なんという贅沢!と感じるのですが

この歌が、最近なんだかますます

心の奥に、じーんと響くんですね。









-------

All those days watching from the windows
All those years outside looking in
All that time never even knowing
Just how blind I've been


(いつも憧れてた ひとり塔の中で
外の世界はどんなに素敵か)


-------







未来のことを考えて、不安を感じる時って

往々にして、なんだか

自分の意思では動かせないような

自分の意思では変えられないような

動けないような

どうなっちゃうんだろう…

っていう不安。こわさ。







この歌詞のように

自分の今の状態の『外』に

想いを馳せるような感じじゃないかな

と、思うんですよね。








そういう時。

未来のことを考えると

ワクワクじゃなくて、不安が浮かぶ時。

どうかこの動画みたいな映像を

思い浮かべてみて欲しいんです。







なんにもない真っ暗な空に

たくさんの光が浮かび上がるさま。

ひとつ、ふたつ、

気がついたら数えきれないほどのランタンが

ふわーーっと浮かんでゆれるさま。

それと、

それを見上げる表情。

未来まるごとが、希望でいっぱいで

たくさんのライトに照らされるようですね。








-------







大人になると

積んできた経験がゆえに

予測がきくようになりますよね。

だから

例えばすぐ明日のことを考えるにしても

嬉しいことが2、3あったとしても

毎日は

楽しいこと、綺麗なことばっかりじゃない。

想像したようにはならない。

みたいな心持ちで

眠りについてしまったりもします。








でも、思うんです。

「明日はきっと、いいことがあるだろうな!」

って眠りにつけたら

朝目覚めてから、より

いい気持ちで過ごせるんじゃないかなって。

そして、そのほうが

いいこといっぱーい!!

あるんじゃないかなって。

…楽観的すぎるでしょうか。








私も、これまでが

いいことばっかりだった訳ではありません。

やっぱり思いがけない嫌なことや

悲しいことなんかも

少なからず、あります。

それでも、なお

そういう経験をひっくるめても、こういう

光の方を見ることが

大事なんじゃないかと思うんですね。








-------

And the world has somehow shifted
All at once everything looks different
Now that I see you
世界がまるで 昨日とは違う
ようやく巡り会えた 大事な人

-------






この映画では

人生が変わるような出会いがテーマです。

でも、この歌を聴くと

そういうテーマだけじゃなくて

例えば、家族の問題や

お仕事の悩みなんかでも

同じように、

「明日(この先)はきっともっと良くなる!」

っていう気持ちになる、

私はそんな風に感じます(^^)








そして少しでも

根拠なんかなくていいから

そんな気持ちになれたら

どうかその映像を心に映したまま

安心して

眠りについて欲しいなぁと思うのです。

そうして過ごすうちに、いつか

「世界がまるで、昨日とは違う」

そういう明日が

実際に目の前にあらわれる、

そういう気がしています。

そして、そういう気持ちのことを

「希望」っていうんじゃないかな

と、思うのです。







-------


冒頭でも書きましたが

私は、なんとなく日常って

頭の中にある映像に

引っ張られていく傾向がある気がするんですね。

だから、頭に浮かべる映像を

意識的に選ぶように気をつけています。









今回の映像は、ただの例です。

人それぞれに、好きな映画や

好きなアーティストのMVなんかが

あると思うんですね。








不安やモヤモヤで

胸がいっぱいになりそうな時。

そういう時にみる用の

自分の好きな写真や映像を見つけておくと

自分の気持ちを

なだめやすいんじゃないかなぁ。








みなさんの不安がつのるとき。

モヤモヤが押し寄せる時。

心に浮かべて見たい映像は

未来に希望を信じられるような映像は

どんな光景でしょうか(^^)







まるこめ