こんにちは、まるこめです✨

ご覧くださりありがとうございます!







※初めてご覧下さった方も、再訪の方も
ありがとうございます✨

初めてのかたはこちらからご覧ください








今日は私の住む地域は

さらさらとした雨が降っています。

あまりに例年より梅雨が短く、

なんだか不安?だったので

妙なホッと感があります。












-------


『あの…なにかしたいんです』

カードリーディングをしていたり

友人と雑談をしているときに

こうきりだされることがあります。











『何かを、成したい、成し遂げたい』

自分の人生で

ハイ!私これをしました!!

と大きな声で言えるようなことを

なにかひとつ、したい。

こういう気持ちですね。

うん、すごくよく分かる!!









なにかしたい。

なにかを成したい。

こういう時。

せっかくなら!!

と思ったりしてしまうんですね。

つまり、最初っから

ドデカイ花火を打ち上げようってしちゃう。

もしくはそれを捜し求めちゃう。








だけどそれは

なかなかリスクがあるし、だから怖いし

すぐには着手出来ない。

だからそのまま、

なにもしないで終わっちゃって

また最初にもどる、になっちゃう。

頭の中だけ堂々巡り。

(わたしもよくコレをやります)









でね。

なんでも最初はあるんですよね。

そしてそれは、どんな人でも

小さな小さなステップからなんですよね。

生まれてすぐに

ハイハイや寝返りをすっとばして

ダッシュとかしない!











だからね、徐々にいこう✨

床や壁の感触を見ながら。

体重移動の練習をしながら。

ひっくりがえってビックリして泣いたり、

後頭部にすごい寝癖をつけたりしながら笑

生まれたての『なんかしたい!』を

ゆっくり育てていこう!









-------


「なんか」が具体的に思いついてる人は

その中でもごく小さなことからやってみよう。

ごく、小さなことから。

簡単に出来ることから。










なんかしたい気持ちがあっても、まだ

その「なんか」が思いつかないって人は

日常の些細なことのなかで

したことのないこと、

「プチチャレンジ」をしてみよう。









何かを成したいと思うと、私含め

ニンゲンどうやら

人と著しく違うこととか

すごく華々しいことをしなきゃ

思いつかなきゃ、と思いがちです💦









だけど

小さなこと、手近なこと、日常のこと

些細なことからでいい。

興味のあることの中で

いままでしたことのないこと、

プチチャレンジを繰り返すうちに

何がしたいか、分かってくるよ。

そして、その探索するくだりは

思っているより

ずっと、ずーっと、楽しいんだ!!














味噌ジェラート…(トライせず












醤油プリン…(トライせず←しろ










初めてのキンパ作製
(父が石持の為、ほうれん草抜き











初めてのチーズダッカルビ













初めてのどぎつい色のチュロス、ほぉ〜












意外と美味しかった!にやり
















まるこめ