夏山の 影をしげみや玉ほこの
道行き人も 立ち止まるらむ 古今和歌集 紀貫之
今年の暑中見舞いにのせております♪
その心は・・・といいますと・・・・・
この歌は実際の景色を詠んだのではなく、
ある方の40歳のお祝いの屏風絵に添えて書かれたものです。
長生きできますように
繁栄しますように という思いを込めて。
縁起の良い歌が詠まれ、お祝いの一つとして作られました。
縁起の良い言葉は、現実を動かす力があり、運命にもかかわるようなものです。
その屏風歌の第一人者は 紀貫之でした。
夏山に葉がいっぱいに繁る、それは元気で長生きなど繁栄を意味しています。
その下には大きな影だ広がっているので、道行く人も立ち止まって休む。
それは、そのおかげで多くの人が恵を受けることを意味しています。
暑い夏が辛い、大変という感じではなくて、
何か落ち着いてゆったり安らかな感じがします。
そんなゆったり感がほぐし工房楽でも提供できたらと思っております。
夏のお疲れをいやすのにピッタリな、バイキングコース
10日からの30%オフキャンペーン、ともに この季節だからこそ是非お使いいただいて、
ゆっくりして頂けたらと思います。。
:・:・:・:・:・:・:・:・:・:・:・:・:・:・:・:・:・:・:・:・:・:・:・:・:・:・:・:・:・:・:・:・:・:・:・:
只今、楽のフェイスブックページに「いいね」して下さると、
マッサージ+10分プレゼント中。
ほぐし工房 楽++⁻⁻++⁻⁻++⁻⁻++⁻⁻++⁻⁻++⁻⁻++⁻⁻++⁻⁻++⁻⁻++⁻⁻++⁻⁻++⁻++⁻⁻++⁻⁻++⁻⁻++⁻⁻++⁻⁻++⁻⁻⁻++⁻⁻++
お買い物はこちらから
フェイスブック楽ページはこちらから
ご予約 西田辺本店0120-055-094 raku@raku3.co.jp
阿倍野店06-6655-0088 abeno@raku3.co.jp
++⁻⁻++⁻⁻++⁻⁻++⁻⁻++⁻⁻++⁻⁻++⁻⁻++⁻⁻++⁻⁻++⁻⁻++⁻⁻++⁻++⁻⁻++⁻⁻++⁻⁻++⁻⁻++⁻⁻++⁻⁻⁻++⁻⁻++⁻⁻++⁻⁻++⁻⁻++⁻⁻++⁻