夏バテ。 | ほぐし工房 楽 のブログ

ほぐし工房 楽 のブログ

大阪 阿倍野 西田辺のリラクゼーションサロン  ほぐし工房 楽 のブログです。

時にはバテてもいいくらいに、頑張る女性が増えています。
私たちのサロンには、リラクゼーションを目的としてこられるお客様が多いものですから
特にそのお体の疲れっぷりには、気の毒になるほどです。


まだやれる、自分が頑張らないとだめだ、と、お仕事に一生懸命な方(もちろんすばらしいこと)


子供と旦那さん、家族のお世話に追われていらっしゃる方。

そして、受験に追われている方。



みなさん、背骨沿いにお疲れがみっちり出ています。
(ストレスや自律神経系の疲れが出ますよね)

もちろん、夏バテして倒れてしまっては、周りに迷惑がかかる。
だからこそ常に一生懸命なんでしょう。


もはや気力のみで・・・というかたは、本当にばたっと倒れてしまわれます。
倒れずとも、体の不調は感じていらっしゃるはず。


体力をつけてますます元気に!!とがんばるより、

倒れまいと踏ん張るより、



まず、からだの声に耳を傾けてみましょう。


今一番あなたがしたいことは何ですか?
それはなぜ出来ていないのですか?
本当に出来ないのですか?
どうやったら出来ると思いますか?


「そんなん無理」とおもわず、

一番したいことをまず、やってみることがいいのではないでしょうか。



私は、バテそうだなと自分自身が感じたときに何がしたいか考えると、

それは、心地よく眠ることでした。。


では、なぜ心地よく眠れないのかと考えたときに、


ビックリマーク事から帰るのが遅いこと。

ビックリマーク時間がもったいなく感じて、テレビを見てしまったり、

  片づけをしたり、本を読んだり。



疲れてるから寝ればいいのに、そんなときこそ、起きてしまう自分に気づきます。

本当にそれは今しなければいけないこと?

からだは、何もせずぐっすり眠りたいといっているのだから

その声にしたがって眠ると、疲れは持ち越しません。



ビックリマーク体が疲れすぎて眠れない。
そんなときは軽くストレッチをすると、スーッと眠れます。

運動選手も、運動前は準備運動、運動後は生理運動をします。

一日の疲れた体も、本来の機能に戻るためには生理運動を求めているんでしょう。


皆さんの体は、何と言っていますか?

疲れを見てみぬふりをしてはいませんか?

逆に甘やかしすぎてはいませんか?