食生活アドバイザー試験! | ほぐリッチ整骨院ブログ

ほぐリッチ整骨院ブログ

埼玉県川口市芝中田、蕨駅で整骨院を営んでおります。整骨院からのお知らせや、趣味のバイク(GB400TT)、二児の子育て、ボクシング、日常生活をブログに書いてます。
接骨院、リラクゼーション、マッサージ、整体、ほぐりっち、ホグリッチ、肩こり、肩コリ、腰痛

こんにちは。

ほぐリッチです!


昨日は臨時休業を頂き、

「食生活アドバイザー」という資格の試験を受験してきました。


3月に「メンタルヘルス・マネジメント」という資格試験に合格し、

健康のためにはメンタルと、あとは栄養・食事が大事だと思い、食生活アドバイザーの試験に申し込みました。


食生活アドバイザーは2級と3級があり、

3級は5択のマークシート方式ですが、

2級は6拓で該当するものが無い場合は6にチェックし、記述問題も出題されます。

 

メンタルヘルス・マネジメントは3級を受験しましたが9割取れていて、2級を受けていれば良かったと後悔したので、今回は食生活アドバイザーは飛び級で2級に申し込みました。


記述があるけど、合格基準は6割です。


国家資格の柔道整復師の試験は、

必修科目8割と一般科目6割が合格基準です。

必修は10割、一般は9割取れていたので、まあ余裕かと甘い気持ちで、試験1か月前に申し込み、テキストをメルカリで購入しました。


しかし、テキストを読んでいくと覚える事が多く、

かなり難易度が高い事が分かりました😅


栄養や健康だけでなく、食文化や食にまつわることわざ・四文字熟語。

衛生学、食事表示法、食マーケット、社会学など、

出題範囲が広く、1か月で独学で覚えるのは大変そうです。


しかも記述は漢字で書かないといけない問題もあります。

3級にしておけば良かったと後悔しました😔


だけどもうやるしか無い!

受験費用8000円を払ったので、無駄にする訳にはいきません。


勉強するには朝の方が、頭が疲れてなく覚え易いので毎朝早起きして、勉強しました。


本を読み込み、アプリで過去問を解き、

朝の支度をしながらYouTubeで色アドの解説動画を観たり、コツコツと学習しました。


テキストも年代によって改訂されているようなので、

本屋で最新のも購入しました。


記述もあるので、漢字や長い横文字も書けるよう、ノートに書き殴りました。


やれる事はやった😤

あとは試験に望むだけです。




試験会場はメンタルヘルスの時と同じ、大宮ソニックシティです。


会場に入り、ギリギリまでテキストを読みます。




また娘の筆箱を貸してもらいました。

息子は出発前に、

「お守りにコレを持って行って!」

と、僕の好きな仮面ライダーブラックのカードをくれました。



さあ、頑張るぞ!


試験は、テキストに載ってない難問や、イジワルな引っ掛け問題もあり、かなり苦戦しました💦


記述も曖昧だったり、分かっているけど漢字が分からなかったり、ボロボロです😂


制限時間の90分があっという間に経ち、試験が終了しました。


がっくり肩を落とし、会場を後にします。


外に出ると止んでいた雨がまた降り始めていました。


ずぶ濡れになりながら、駅前の居酒屋にふらりと入りました。


傷を癒やすにはこれしかありません😁




刺身と蟹味噌を肴に、ヤカン酒を一杯。


疲れた頭と五臓六腑に染み渡ります。



帰宅後にざっと自己採点してみましたが、ギリギリ合格ラインは上回っているけど、テキストに載ってない出題もあるので、公式の模範回答がでる1週間後まで安心できません。

記述もあるので誤字で減点になるかもしれません😔


達成感より、モヤモヤした気持ちが続きます…


まあ、不合格だったらまた半年後に再試験を受けようかと思います。


少しゆっくりしたいな〜😌