保護猫たちのおうち探し(活動地域@高松) -3ページ目

保護猫たちのおうち探し(活動地域@高松)

捨て猫を拾って里親さんを探した経験から、
保健所の猫を預かって里親さんを探す活動を始めました。
猫をお迎えするなら保健所・愛護センター・ボランティアという選択肢を是非加えてほしいと思います。
保護が必要な動物がいなくなることを願って。

こんばんにゃ(ΦωΦ)

今月の譲渡会にご出店予定の皆様を順番にご紹介しております!

今月ご出店予定のラストバッターは、MOさんです⸜(*˙꒳˙*  )⸝




ネコアートなどイラストを展示販売している
MO ARTです。





お部屋に床置きしたり
適当に飾ったり
身近に手軽なアートポスターがあったらいいな、が
コンセプトです。





 その上で少しでも保護猫さんにお返しできたらいいなと思って活動しています。





とのことです!

シュールなものからキュートなものまで、
幅広く描けるすごい人なんですよ!!

お話もしやすいし、熱い男!!というかんじのMOさん、今回のご出店も楽しみですね!

新作など随時インスタにアップされております。
ぜひチェックしてくださいね。

MOさんのインスタはこちら



では皆様、14日(日)にお待ちしております⸜(*´ᗜ`*)⸝



プレハブ建設募金についてはこちら




残暑のはずなのにいつまでも暑すぎて、車の影でストリートの猫が寝ていることがあります。

車に乗る前は必ずボンネットコンコンをお願いします。
















現在ご家族募集中のにゃんずの詳細はこちらからご確認をお願いします!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

保護猫たちの家族募集ページはこちら

(家族立候補や家族になるための問い合わせは必ず↑から)


 

ほしいものリストは随時更新し、常にそのときほしいものを表示しております。

 

Amazonほしいものリスト 

 

 

 

保護っ子たちの動画はこちら 

 

保護猫たちのおうち探し2013年より保健所から猫をレスキューして里親さんを探したり、野良猫を順番に保護して人馴れさせて里親さんのところへ送り出したり、地域猫の里親さんを探す活動をしています。2019年3月にさぬき動物愛護センターしっぽの森が開所してからは、保健所からではなくしっぽの森から預かるという形に一元化されているため、行政から預かる子たちは基本的にしっぽの森の子…リンクyoutube.com

 

 

(既卒の子の分も過去動画としてそのままありますが、動画を撮る間もなくすぐ卒業した子の分はありません)