第61回室内譲渡会開催報告 | 保護猫たちのおうち探し(活動地域@高松)

保護猫たちのおうち探し(活動地域@高松)

捨て猫を拾って里親さんを探した経験から、
保健所の猫を預かって里親さんを探す活動を始めました。
猫をお迎えするなら保健所・愛護センター・ボランティアという選択肢を是非加えてほしいと思います。
保護が必要な動物がいなくなることを願って。

こんばんにゃ(ΦωΦ)


予告通り、今日は6月の譲渡会でした!


来場者は少なくて…16組27人がお越しになりました。

暑い中お越しくださった皆様、本当にありがとうございました┏○ ペコリ


来場者は少なかったものの、

3にゃんにお声がけがありました٩(*ˊᗜˋ*)و✧*。✧*


みたらしママ&あんみつはペアでトライアルが決まり、

プリティはお迎えが決まりました!



そうちゃんにもお声がけが欲しかったね〜(*´. . )

怒りながらちゅ〜る食べたつつ、

遊んでもらいながらたまにシャーを言いつつ過ごしました!




ペアでのトライアルのお声がけがあった
みたらしママ


あんみつ


長い間母娘を気に来てくれていたようで、
とても嬉しく思いました!!


ひろしは相変わらず発声練習をしていましたが、
すぐこの座布団に隠れてしまうため、
普段の陽気さを見てもらえないのが残念な気がしているこの頃です。
かくれんぼせんよ?出てくるんよ?


プリティはみんなに素晴らしいレベルの愛想を振りまき、メロメロにしていました!


(写真協力 ねこもり!さん NOIRさん)


本日の譲渡会にご参加くださり、

まだお声がけのないニャンバーでお迎えしたい子がいる場合は、こちらのメールフォームよりご連絡ください。


押しつけ、丸投げと言われるような

一般の方からの申し出による無料での保護依頼は一切受け付けておりません。

そういった連絡をされても、返事をしませんのでご了承ください。)


そうちゃん、ひろしへのお声がけを心からお待ちしております!



来月の譲渡会は7月13日(日)です!



プレハブ建設募金についてはこちら




突然の暑さですが、車の影でストリートの猫が寝ていることもあります。

車に乗る前は必ずボンネットコンコンをお願いします。











現在ご家族募集中のにゃんずの詳細はこちらからご確認をお願いします!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

保護猫たちの家族募集ページはこちら

(家族立候補や家族になるための問い合わせは必ず↑から)


 

ほしいものリストは随時更新し、常にそのときほしいものを表示しております。

 

Amazonほしいものリスト 

 

 

 

保護っ子たちの動画はこちら 

 

保護猫たちのおうち探し2013年より保健所から猫をレスキューして里親さんを探したり、野良猫を順番に保護して人馴れさせて里親さんのところへ送り出したり、地域猫の里親さんを探す活動をしています。2019年3月にさぬき動物愛護センターしっぽの森が開所してからは、保健所からではなくしっぽの森から預かるという形に一元化されているため、行政から預かる子たちは基本的にしっぽの森の子…リンクyoutube.com

 

 

(既卒の子の分も過去動画としてそのままありますが、動画を撮る間もなくすぐ卒業した子の分はありません)