何故なのか | 保護猫たちのおうち探し(活動地域@高松)

保護猫たちのおうち探し(活動地域@高松)

捨て猫を拾って里親さんを探した経験から、
保健所の猫を預かって里親さんを探す活動を始めました。
猫をお迎えするなら保健所・愛護センター・ボランティアという選択肢を是非加えてほしいと思います。
保護が必要な動物がいなくなることを願って。

こんばんにゃ(ΦωΦ)


昨夜、FNS歌謡祭を見て、


ソウルフルに時代を歌いながら猫部屋へインしたばあやでしたが、


次の瞬間 !?!?!?!?!? となりまして…



りんりんがやたらと睨んでくる上に、

りんりんの猫ベッドめっちゃくちゃですし、

なんならいつもケージに被せてる段ボールも自ら落としたスタイルで

このように( *¯ ꒳¯*)ドヤァ‬されておりました。

そして段ボール返せ!と怒られます。

何故なのか!!

落としたのは?あなたですが!?

と思いながら段ボールをもとに戻すばあや。

5分後にまた段ボールを落とされて拾わされるばあや。

そして今朝も上のような状態でしたね。

スケバンぶりは健在ですが、

以前にも増して食欲がすごい気がします。

しっかり人馴れして卒業するときには、

ご飯の量はちゃんと計って体重管理してくれるおうちに行かんといかんねぇ?

と話してたら、

またシャァァァアアアと言われたばあやなのでした。

りんりんはばあやのこと嫌いかもしれませんが!

ばあやは好きなので!

問題ないはず!(違)

そんなこんなで、りんりんは相変わらずですが誰よりもパワフルでお元気でございます♡



★2022年版卒業生卓上カレンダーは


ハートッゥハート香川さん

(高松市太田上町1004-4 第2・第4日曜日、第2・第4水曜日・毎週木曜日はお休みです。)


にも置かせてもらっていますので、


お近くの方や譲渡会になかなかお越しになれない方もお求めいただけます!




車に乗る前は必ずボンネットコンコンをお願いします。
 






(家族立候補や家族になるための問い合わせは必ず↑から)