レーダー探知機 | ホゲリ親父のヘッポコ釣り日記

レーダー探知機

最近、レーダー探知機を付けている車を見なくなったように思えるのですが・・・



今まで2回スピード違反で捕まったのですが、取り締まりポイントであることは知っているのに、考え事をしていて気が付くとサイン会場にご案内。


取り締まり情報が分かる携帯アプリでも良いかと思っていましたが、車に乗っている間はアプリを起動していないといけないのが面倒くさいので、レーダー探知機を付ける事にして探し始めたのが昨年の秋。



まず、どのメーカーが良いの?

ユピテル、ブリッツ、セルスターの3社から探し始めましたが、GPSデータの更新料金は別にするとお値段も機能もほぼ一緒とオートバックスの従業員が言っていたのでそうなのって感じ。



次はボディタイプはセパレート型が良いですが一体型より高価なので悩む所。



接続はOBDⅡで色々な車の状態を見る事ができるのですが、車に付いている機能である程度は分かるし、OBDⅡを付けたために車のコンピューターが壊れた事例が何件かあったと自動車修理工場の従業員が言っていたので電源は裏取り。



5諭吉近い高スペックのレーダー探知機でも反応しない移動式オービスもあり、御守り代わりしかならないなら3諭吉が限界かなと思っていました。



先日、ユピテルのホームページを見ているとWEB限定販売のセパレート型のLS710Lが2諭吉でありました。


持ち込み取り付けをしてくれる店を探してユピテルオンラインでLS710Lを注文。

本日届きました。


取り付けは早くて来週になりそうです。