防府青年会議所(JCI防府)の田中です。
皆様、大晦日をいかがお過ごしでしょうか?
青年会議所の1年間は1月1日から12月31日迄です。
したがって、2022年度は今日で終わります。
そして青年会議所は、多くのメンバーに発展と成長の機会を提供するという観点から、単年度制を採用している組織ですので、明日からは、組織がガラッと変わり、それぞれが全く別の役職に就きます。
というわけで、公益社団法人防府青年会議所の2022年度 第63代理事長の職は本日で任期満了となります
理事長候補者に承認いただいた、昨年の6月臨時総会は新型コロナウイルスの影響でWEB開催となりました。
少しでも良い環境で決意を届けたいと考え、実家の和室に特設スタジオを組んでWEB総会に臨んだのもとても良い思い出です
その後に開催した次年度理事長を囲む会もWEB開催となりましたが、とても心温まる会でした
今思えばメンバーの皆様から全会一致で承認いただいた総会と、全力で祝ってもらった次年度理事長を囲む会で満たされた気力のお陰で、忙しさはありましたが、心が折れることなく今日を迎えることが出来たのだと思います
2022年度の防府青年会議所のスローガンは、
「正解のない」予測が困難な時代を強く生き抜いていく為に、変化を恐れず、新たな価値を創造し、イノベーションを生み出していこう
という想いから、
“Create Innovation ~新たな価値の創造~”
スローガンロゴは、
新型コロナウイルスによって先が見えない暗闇を、メンバー一人ひとりが個性を輝かせながら、爆発的な情熱を持って、防府のまち明るく照らすインパクトを与えたい
という想いから、
彩とりどりの花火をスローガンモチーフにさせていただきましたが、それぞれに込めた想いをメンバーが見事に体現してくれました
2022年度の防府青年会議所が起こした運動の軌跡は、是非“広報誌わかあゆ”をご覧ください
そして、自分自身が新たな価値の創造に向けて、失敗を恐れず、挑戦をしようということで、動画ブログである理事長VLOGにも挑戦しました
全125話ということで、我ながらよく頑張りました(笑)
VLOGの編集作業は、家に居る時間に行なっていたので、最後の最後まで家族に迷惑をかけてしまいましたが、ありがたい事に『1年間理事長お疲れ様‼️』という事で、こども達がサプライズで手作りケーキを作ってくれました
今年だけに限った話ではありませんが、家族の協力のおかげで、青年会議所活動をさせてもらっている事に感謝をして、その分成長して家族に還元出来るように、残りの青年会議所活動も悔いなく過ごします‼️
最後になりますが、拙いブログに1年間お付き合いいただき誠にありがとうございました
防府青年会議所の事を少しでも知っていただくキッカケになっていたとしたら、こんなに嬉しいことはありません
2022年度の防府青年会議所は今日で終わりですが、明日からは2023年度が始まります。
明日以降はコチラを是非ご覧ください
来年も皆様にとって素晴らしい1年になりことを心から祈念しています。
どうぞよいお年をお迎えください。